2022年3月28日 更新

「ノンカチオン」シャンプーとは? 無添加シャンプーの新トレンドをチェック!

ヘアケアの常識がまた変わる!?ノンシリコンブームが過ぎ去り、次に流行り始めているのがノンカチオンシャンプーです。こちらの記事では、「カチオン」とは何?から、おすすめのノンカチオンシャンプーまでご紹介します。

4,905 view お気に入り 0

シャンプーの構成成分

まずは、シャンプとはどのようなものから構成されているのでしょうか?
大きく分けて水、界面活性剤(洗浄成分)、その他(P P T、ポリマーオイル成分、P H 調整剤、キレート剤、防腐剤、香料など)に分けられます。

シャンプーの成分構成比率は水・・・50〜70%、界面活性剤(洗浄成分)・・・20〜30%、その他(P P T、ポリマーオイル成分、PH調整剤、キレート剤、防腐剤、香料など)・・・10〜20%となっています。

大半の成分は精製された水です。

しかし、それはシャンプーの特色を左右するものではありません。

界面活性剤やその他の配合成分や配合比率によってシャンプーの特色が決まります。

シャンプーの洗浄メカニズム

シャンプーの役割の大部分が洗浄ですが、洗浄とは汚れの成分や油を水に溶かし落とすという作用です。

ですが、 通常水と油は混ざりにくいため水やお湯だけで落とすことは困難。

そこで洗浄成分である界面活性剤と呼ばれる成分が活躍してくれます。

この界面活性剤は油となじみやすい部分(親油性)と水となじみやすい部分(親水性)の両方を持っています。

この洗浄成分が油や汚れを包み込み、髪の毛が擦れるなどした時に浮き上がり、すすぎの時に流れ落ちていきます。

界面活性剤とは?

今回はシャンプーに含まれる成分のなかでも、洗浄成分『界面活性剤』にスポットライトを当てて説明をしていきます。
シャンプーの洗浄成分には、主に以下の4つの機能が重視されます。

●なめらかさ
●すすぎやすさ
●洗浄力
●泡立ち

「界面活性剤」はこれらの役割をすべて備えています。

なかでも洗浄力が高く、水ではほとんど流れない皮脂・汗・微細な角質・スタイリング剤などを落とす効果があるため、シャンプーの代表的な成分として使われています。
界面活性剤にはアニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤があります。

では、カチオンとは何なのでしょう?

カチオンとは、「陽イオン界面活性剤」のことです。

「カチオン界面活性剤」と呼ぶこともあります。

カチオン界面活性剤は、一般に衣類用の柔軟剤や殺虫剤などのほか、医療用に使われる殺菌剤にも入っています。

もちろん、多くのヘアケア商品にも入っていて、特別な成分ではありません。

柔軟剤に入っていることでわかるように、トリートメントなどで使うと髪が柔らかく、なめらかになるといわれていますが、一方で、肌に強い刺激を与えるとも考えられています。

頭皮の健康にとっては決して良い成分ではないといえます。
50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

頭皮や髪に優しいシャンプーはどれ?おすすめ「無添加シャンプー」まとめ

頭皮や髪に優しいシャンプーはどれ?おすすめ「無添加シャンプー」まとめ

シャンプーにも添加物が使われているのを知っていましたか?髪や地肌のためにはシャンプーに含まれる添加物にも気をつけた方がよいと言われています。気になる添加物や、無添加シャンプーとは何なのか、そして人気の無添加シャンプーについてご紹介します。
yokapon | 6,350 view
車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

車に積んでおくと安心な防災グッズとは?人気の車載用防災セット10選

近年、豪雨や豪雪などの災害で車が立ち往生し、長時間閉じ込められる事態が発生しています。いつ、どこで発生するかわからない災害。運転中に起きてもあわてることがないよう、車内にも防災アイテムを用意しておきたいものですね。
ruru | 184 view
防災グッズに加えたい!おすすめの防災用ウォータータンク8選

防災グッズに加えたい!おすすめの防災用ウォータータンク8選

ライフラインの中でも「生活用水の確保」は人々の生命や生活に最重要といわれています。断水が長期化し、給水車が来てくれたとしても、水を入れるものがなければ大変です。こちらの記事では、おすすめのウォータータンクをご紹介していきます。一つだけでなく、タイプが違うものを数個持っていれば安心ですね。
ruru | 196 view
PB「情熱価格」で話題!「ドンキホーテ」で買える無添加人気食品まとめ

PB「情熱価格」で話題!「ドンキホーテ」で買える無添加人気食品まとめ

激安の殿堂 ドン・キホーテ。今やどの町でも見かけますよね。近頃では、MEGAドンキも人気のようです。そんなドンキにはなんと、添加物が入っていない食品もたくさん取り扱っているんですよ。コスパが良くて無添加だなんて、こんなにうれしいことはないですね♡
ruru | 2,834 view
冬のお悩み「洋服の毛玉」を解決! おすすめの毛玉取りグッズと代用品もご紹介!

冬のお悩み「洋服の毛玉」を解決! おすすめの毛玉取りグッズと代用品もご紹介!

冬はセーターやスエットをよく着る季節。これらって、なぜか毛玉ができやすいですよね。お気に入りの洋服に毛玉ができちゃうと、ほんとがっかり。こちらの記事では、人気の毛玉取りや、家の中にあるもので代用できる方法などをご紹介していきます。
ruru | 377 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事