こんにちは!
3児ママのmiyaです。
子どもたちに布おむつを使った経験から、布おむつから漏れないためのポイントをお伝えします。
3児ママのmiyaです。
子どもたちに布おむつを使った経験から、布おむつから漏れないためのポイントをお伝えします。
布おむつから漏れないために、まずは基本を押さえよう
via www.photo-ac.com
布おむつがおむつカバーから出ていないかチェック
どんなにいいおむつカバーや布おむつを使っても、当て方を工夫しても、おむつがカバーから出ていれば漏れてしまいます。
お腹や背中、足回りからおむつがはみ出ていないかをチェックし、はみ出ていれば押し込みましょう。
お腹や背中、足回りからおむつがはみ出ていないかをチェックし、はみ出ていれば押し込みましょう。
おむつカバーのサイズをチェック
すぐに大きくなるからと大きめのカバーを使うと、サイズ感が合わずに隙間だらけになります。
例え1ヶ月でサイズアウトしても、毎日使うものなので割安ですよ!
サイズや形がお子様に合うものを選んであげてください。
例え1ヶ月でサイズアウトしても、毎日使うものなので割安ですよ!
サイズや形がお子様に合うものを選んであげてください。
布おむつの洗濯に柔軟剤は使わない
赤ちゃんのお肌に直接触れるものだから柔らかくしようと考えるかもしれませんね。
柔軟剤を使うと、おむつが水分を吸収しにくくなるようなのでやめておきましょう。
柔軟剤を使うと、おむつが水分を吸収しにくくなるようなのでやめておきましょう。
布おむつから漏れないためのおむつカバーの当て方
下の2枚の画像を見てください。
どちらの布おむつが漏れにくいと思いますか?
どちらの布おむつが漏れにくいと思いますか?
正解はBのおむつです。
ではこの2つのおむつカバーの当て方は何が違うんでしょうか?
ではこの2つのおむつカバーの当て方は何が違うんでしょうか?
ポイント1 テープの部分は太ももの付け根でとめよう
おむつをとめるテープの部分は、しっかりと太ももの付け根でとめます。
よくある間違いとして、思い切りパンツを引き上げたような当て方をし、付け根より上でテープをとめていることがあります。
Aのおむつは太ももの付け根よりも上でおむつをとめており、Bは太ももの付け根でとめています。
よくある間違いとして、思い切りパンツを引き上げたような当て方をし、付け根より上でテープをとめていることがあります。
Aのおむつは太ももの付け根よりも上でおむつをとめており、Bは太ももの付け根でとめています。