「パッククッキング」って知ってる?
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて空気を抜き、密封したものをお湯で加熱して火を通す真空調理法で、電気やガスなどのライフラインが使えなくてもカセットコンロと鍋、水、ポリ袋があれば簡単に食事を作ることができるというもの。
材料を袋に入れて、煮立ったお湯に入れて20~30分ゆでれば良いようですよ。
大きなお鍋があれば、違った種類の料理も同時に調理できます。
大きなお鍋があれば、違った種類の料理も同時に調理できます。
いざという時に備えて、どんなお料理ができるのか知りたいですね。
まずは主食のごはんから
ごはん | 食まちうおぬま

パッククッキングで作る簡単ごはん!ひとつの鍋で何種類も調理ができる。 水を増やせばおかゆもできるよ。 パッククッキングに必要なものは・・・ ・カセットコンロ ・ボンベ ・鍋 ・ポリ袋 ・水 あると便利なものは・・・ ・牛乳パック(開いてお皿やまな板に) ・
これで本当にごはんができるの?と思いますが、本当にできます。
レトルトのカレーも一緒に鍋で温めれば、温かなカレーライス食べられますね。
レトルトのカレーも一緒に鍋で温めれば、温かなカレーライス食べられますね。
具を入れれば炊き込みごはんも簡単
おかずを作らなくても美味しい炊き込みごはんは、非常時には大活躍しますね。
via cookpad.com
ビニール袋で?!炊き込みごはん by まちゃみ♪ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが273万品
![ビニール袋で?!炊き込みごはん by まちゃみ♪ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが273万品](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_links/images/000/021/952/thumb/6473886a-8a3e-4528-a24a-ca33c97d60fa.jpg?1503927525)
「ビニール袋で?!炊き込みごはん」災害時など、いざというときのためにも役立つ!包丁いらずの、炊き込みごはん(^^) 材料:米、薄揚げ、舞茸 ※キノコ類で代用可..
米1/2カップ(80g)
水1/2カップ(100cc)