2017年1月17日 更新

無添加ラップを快適に使いたい! ポリエチレン製ラップの使い方のコツ

食の安全や環境保全に関心がある人の間で、ダイオキシンが発生せず安定剤などの添加物を使わない、ポリエチレン製の無添加ラップが話題です! いっぽうで無添加ラップは使いにくい…という声も。そこで安心安全の無添加ラップを快適に使うコツをご紹介します。

47,661 view お気に入り 0

・切れにくい!と感じる時は…

ポリラップ®はポリエチレン製です。塩化ビニリデン製ラップとは原料・製法が異なるため、フィルムは伸びる性質をもっています。
ラップを刃に直角に当てて押切るのではなく、箱を内側に傾けてラップの端からカットしていただければよく切れます。
ポリラップ®;に関する質問と回答 (12562)

キレイに切るコツは3つ。
1.ラップをまっすぐに引き出す。
2.箱のフタをしっかり閉じる。
3.箱を内側に傾けて、端から切る。

・くっつきにくい!と感じる時は…

食器全体をラップで包むのがポイント

食器全体をラップで包むのがポイント

食品を直接包むので、当社のポリラップ®は粘着力を強くする添加剤は使用しておりません。
アルミ製やプラスチック製容器など、くっつきにくい食器でご利用される場合、全体をラップで包み込むようにしてご使用ください。
ラップがくっつきにくい食器の場合、ラップ同士は比較的密着しやすいので、ラップを長めに出し食器全体を包むようにしてみてください!

・ラップが溶けてしまうのが怖い…

レンジ調理でラップが溶けるのを防ぐには…

レンジ調理でラップが溶けるのを防ぐには…

カレーなど油分の多い食品は、
レンジにかけると高温になります。

そのため、ラップの耐熱温度を超えてしまい、
食品が直接ラップに触れて溶けることがあるとのこと。

ちなみにラップの耐熱温度は、
ポリ塩化ビニリデンだと140度まで。

解決する方法は2つあります。

1.深い器に入れる。
2.ラップをふんわりとかける。

※ラップを食品に密着させないのがポイント!
ラップが食品に触れないように深めの容器に入れましょう!

ラップが食品に触れないように深めの容器に入れましょう!

・ラップの端が分からなくなった時は…

ポリラップ®;に関する質問と回答 (12564)

ラップを箱から取出し、中央部に粘着テープを巻いて引っ張ってください。
爪で引っ掻いたり、刃物で傷をつけるとラップどうしがくっつき、更に使用しにくくなります。
実は知らない!?使い方のコツ|サランラップ®|商品紹介|旭化成ホームプロダクツ (12608)

34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ポリラップは何故使いにくいの?ポリラップの使うときのコツ☆

ポリラップは何故使いにくいの?ポリラップの使うときのコツ☆

無添加の食品ラップとして人気のポリラップですが、「ポリラップは使いにくい」という意見もよく目にします。一体それはなぜなのでしょうか?使いにくいと感じてしまう理由や使いにくさをカバーする使い方のコツをご紹介します。
yokapon | 57,182 view
無添加ラップは使いにくい?無添加ラップを快適に使うコツ

無添加ラップは使いにくい?無添加ラップを快適に使うコツ

燃やしてもダイオキシンが発生しない素材と、添加物を使わないことから、安全性に気を遣う人達にはおなじみの“無添加ラップ”。使い始めは「くっつきにくい」、「切りにくい」と少し使いにくさを感じることも。でも大丈夫!ちょっとしたコツを覚えればグンと使いやすくなりますよ。
cobachi | 18,486 view
ちょっとのコツで使いやすく!ポリラップの上手な使い方

ちょっとのコツで使いやすく!ポリラップの上手な使い方

健康や環境に敏感な方たちから絶大な支持を誇る、おなじみの無添加ラップの「ポリラップ」。慣れないうちは「くっつきにくい」、「カットしにくい」と感じてしまうかもしれません。でも、使うにはちょっとしたコツがあるんです!こちらでは、そのコツをお届けしていきます。
ruru | 5,806 view
人にやさしい!家計に優しい!無添加ラップを調べてみよう

人にやさしい!家計に優しい!無添加ラップを調べてみよう

普段何気なく使っている食品ラップ。この食品ラップ、添加剤をいっさい使用 していない無添加と、添加物入りがあるのはご存知でしたか?今回は、 【無添加ラップ】というものにスポットを当ててご紹介します。
ruru | 9,450 view
「サランラップ」「クレラップ」「ポリラップ」の違いを調査してみよう♪

「サランラップ」「クレラップ」「ポリラップ」の違いを調査してみよう♪

ラップは料理をする人ならば必ず使ったことがあり、また、私たちの生活にとても役に立つ、とても身近な商品です。ラップには、代表的な種類として「サランラップ」「クレラップ」「ポリラップ」があります。これらの違いは何なのでしょうか。今回はこの3商品を比べてみました。どうぞご覧ください。
ruru | 43,254 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事