余った赤ちゃんのミルク、そのまま使い切らないのはもったいないです。
栄養面でも優れているミルクは、いろいろな料理に活用できます。
離乳食にも、大人用の料理にも使ってみましょう。
栄養面でも優れているミルクは、いろいろな料理に活用できます。
離乳食にも、大人用の料理にも使ってみましょう。
via babyrina.jp
余った粉ミルクは、子供の離乳食に牛乳の代わりとして使ったり、食パンをミルクに浸して食べさせたりしています。
味は牛乳ほど美味しくないけれど、大人が使うのでもコーヒーに入れたり、シチューに入れたり隠し味として使っても美味しいです。ミルクにはいろいろな栄養素がたくさん入っているので、幼児や大人にとっても体にいいはずです。
ですが、ミルクを早く無くそうとミルクの量を1回の料理にたくさん入れると美味しくなくなるので注意です。あくまでも隠し味程度で使うようにした方がおすすめです。
粉ミルクを使って
via kenchonavi.com
たまごボーロ
サクサク甘いたまごボーロ。大人も懐かしい優しい味についつい手が伸びてしまいます。
こどもとおやつを一緒に作る楽しみもあります。
こどもとおやつを一緒に作る楽しみもあります。
via macaro-ni.jp
材料(3〜4人分)
卵黄2個
粉ミルク20g
片栗粉100g
砂糖30g
作り方はこちら⤵⤵
卵黄2個
粉ミルク20g
片栗粉100g
砂糖30g
作り方はこちら⤵⤵
粉ミルクで簡単。たまごボーロ - macaroni

お子様といっしょにおうち時間。「たまごボーロ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。懐かしい味わいのたまごボーロを家庭で再現できる、簡単レシピです。オーブンいらずで、材料も少ないのでおすすめですよ。ゴールデンウィークに、お子様と楽しく作ってみませんか?
離乳食後期 和風シチュー
via allabout.co.jp
栄養バランスが取れている赤ちゃん用ミルクは、断乳した後も離乳食としてどんどん活用したいです。
粉ミルクを入れた後は沸騰させないのが、栄養素を壊さないポイントにもなるようです。
材料(離乳食後期 1~2杯分くらい)
大根 30g
ブロッコリー 小房1つ分
片栗粉 適宜
粉ミルク 大さじ1
粉ミルクを入れた後は沸騰させないのが、栄養素を壊さないポイントにもなるようです。
材料(離乳食後期 1~2杯分くらい)
大根 30g
ブロッコリー 小房1つ分
片栗粉 適宜
粉ミルク 大さじ1
作り方
1:大根は皮をむいて1cm弱くらいの角切りにします。
2:ブロッコリーを切る
ブロッコリーは花蕾の部分(先端)だけを切ります。
3:煮る
鍋に大根、ブロッコリー、水100ccを加えて沸騰させ、蓋をして15分ほど弱火で煮て、最後に
水 溶き片栗粉を入れ薄めにとろみをつけます。
湯はひたひたになるくらいまで残す。焦げ付いたり、水分が多すぎないようにご注意を。
4:蒸すように置いておく
蓋をしたまま10分ほど置いておき、自然に熱が冷めるのを待ちます。
この間、大根にさらに火が通ってやわらかくなります。
5:粉ミルクを入れる
最後に粉ミルクを振り入れよく混ぜて出来上がり!