2019年9月8日 更新

夏のお疲れ肌のケアは大丈夫ですか?ラップを使ってお手入れをしてみましょう♡

夏を過ごした肌は紫外線のダメージはもちろんのこと、暑さで皮脂が過剰になったり、エアコンで乾燥したりとっても疲れています。そんなお疲れ肌はラップを使うと保湿力がUPします!

2,183 view お気に入り 0

コットンやティッシュを利用して

1、化粧水と水を半分づつ浸したコットンを肌の上に広げます。顔に乗せたらさらに化粧水をスプレーします。

2、コットンの上から顔をおおうように鼻を避けてラップを貼ります

そのまま5分から10分置きます

3、仕上げに保湿クリームを塗って出来上がり☆
ティッシュパックで手軽に保湿。コットンがなくても大丈夫! | 女性の美学 (45682)

シートマスクがない時でもお手軽にできます!

蒸しタオルで温めた後にラップをしてもいいです

クレンジング、洗顔後、蒸しタオルでじっくり顔を温めましょう。
その後化粧水、美容液などで整えたらラップパックしましょう!
時間がなくてもOK! メイクを落とさず寝てしまった時の朝のスキンケアはどうするべき? | 美的.com (45663)

肌の温度が上がると化粧品の浸透度も上がります。だからこそ、まず行いたいのがホットタオル! やり方は、電子レンジやお湯で温めたタオルを数分間ほど、顔に当てて温めるだけでOKです。
【えっ!?詰まった毛穴がキレイになる!?】詰まり毛穴解消テクニック|大木光|ビューティニュース|VOCE(ヴォーチェ)|美容雑誌『VOCE』公式サイト (45668)

時間がない日は気になる部分だけでもラップでパック

皮脂のつまりが気になる鼻なら毎日でもケアしたい!

お風呂でおこなうホットパック

潤い肌を手に入れる!お風呂でパックをする時の正しい方法 | エステティシャン塩澤麻衣の美容・心理コラム (45661)

ひとつでお手入れが完了するジェル状の美容アイテムがホットパックにおすすめ。
化粧水・美容液・乳液・クリームといったアイテムがオールインになっているものだと効果抜群!
【2019年】オールインワンジェル人気おすすめランキングベスト8! | まめにゅー (45660)

汗にも流れにくいオールインワンジェルは入浴時のラップを使ったホットパックにぴったり♥
なんだか顔色が…?肌のめぐりを良くする「プチ温活」の方法をご紹介! | 美容 | ナチュラルサイエンス for Mama & Kids Smile (45683)

オールインワンジェルを肌に塗りラップで覆って10分。
あとはぬるま湯で流します。
乾燥やごわつきが気になる肌で、ゲルの作用を素早く実感したいなら、入浴中のスチームパックがおすすめ。クレンジングや洗顔で肌の汚れを落とし、軽く水分をとった後、ゲルをまんべんなく塗っていきます。このとき、ゲルの上からラップで覆えば、肌なじみがさらにアップ。ただし、息苦しくならないように口や鼻は避けましょう。10分程度おいてから、ぬるま湯で洗い流します。お風呂あがりに再度ゲルをつければ、うるツヤ肌の完成です。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

ラップは料理を保存したり、温めるときにかぶせたりするだけでなく、実に沢山の使い方があるんです。そのうちの一つは、調理グッズになるということです。特に卵料理には、目から鱗のたくさんの使い方があるんですよ。是非ご覧になり、実践してみてくださいね。
ruru | 4,050 view
考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

とても便利な「食品用ラップ」ですが、種類がいくつかあるってご存知でしょうか?無添加のものと、そうでないものがあるんです。私はあることをきっかけに考えるようになりました。使い分けをすればストレスフリー♪やはり安全第一という結論に至りました。
ruru | 15,135 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,637 view
お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ

その見た目のかわいさで、大人気のフルーツサンド。最近はコンビニでも売っていますが、自宅でも簡単に作ることができます。自分好みのフルーツをたっぷり入れて作って、休日の朝食やおやつに!運動会やピクニックでのお弁当に!きっと子供も喜びますよ♡
ruru | 10,119 view
危険回避!レンチンでラップが破裂・爆発しない方法

危険回避!レンチンでラップが破裂・爆発しない方法

食べ物にラップをして電子レンジで温めた際に、ラップが破裂・爆発してパニックになったことはありませんか?こちらの記事では、その対策方法をご紹介します。
ruru | 14,987 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事