2023年12月6日 更新

親子で一緒に楽しもう!アイシングクッキーを作ってみませんか?

クッキーにカラフルにデコレートしてあるのをみたことがありますか?アイシングクッキーと言います。可愛いアイシングクッキーをお家で手作りしてみませんか?お友達のプレゼントにも喜ばれますよ。

212 view お気に入り 0
アイシングクッキーは、クッキーの表面にアイシングを塗ってデコレーションしたお菓子です。アイシングは、砂糖、卵白、水、食用色素などを混ぜて作ります。アイシングの硬さを変えることで、さまざまなデザインをすることができます。
 (131098)

アイシングの作り方

アイシングの基本材料は、以下の3つです。

砂糖
卵白
砂糖と卵白を混ぜてアイシングの硬さを調節します。卵白はアイシングの粘り気やツヤを出します。水は硬さの微調整に使います。
例えば、クッキーの表面を同じ色で塗りつぶすときには、硬さの違うアイシングと2種類使います。
硬めのアイシングで縁取りをしてから、少し緩くしたアイシングで中を塗りつぶします。
TARO ROOMCAFEさんのYouTubeより、材料と作り方をみていきましょう。

SUB/基本のアイシングクリームの作り方/アイシングクッキー/Icing Cream Recipe/TAROROOM

材料
卵白  1個分 
粉砂糖 170グラム

初めは硬めのアイシングに仕上げ、縁取りが終わってから、アイシングに水を加えて緩めてから表面を塗っています。

コロネの作り方

次はコロネの作り方です。
アイシングを、コロネという筒状のものに入れて使います。コロネの作り方だけの動画がありましたので共有させていただきます。これを使えば、難易度の高い、細かな模様や、文字入れもできそうです。

コルネ作り方 cottaさんより

材料 ベーキングシート大
   opp透明無地シート150✖︎150

アイシングの着色料

食紅

食紅

食紅

食紅は粉末なので取り扱いやすいですね。

アイシング時の食紅での色の付け方

さとうひろのシュガークラフトチャンネルより
アイシングでの食紅の使い方の動画です。
38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

化学調味料未使用!オススメな無添加レトルトカレー15選

化学調味料未使用!オススメな無添加レトルトカレー15選

レンジでチンするだけでカレーが食べられる、本当に便利な商品のレトルトカレー。ですが残念なことに、市販のレトルトカレーは添加物が入っているのがほとんどです。こちらでは安心していただける、無添加のレトルトカレーをご紹介します。
ruru | 40,242 view
子どものお弁当にも安心して使える!「無添加」冷凍食品まとめ

子どものお弁当にも安心して使える!「無添加」冷凍食品まとめ

お弁当のおかずになる冷凍食品は、忙しい朝には強い味方!しかし、冷凍食品は添加物が多いというイメージはありませんか?やはり気になっちゃいますよね。探してみれば、無添加や低添加物の冷凍食品はあります。こちらでは、お弁当のおかずに使える「無添加」冷凍食品をまとめてみました。
ruru | 119,706 view
子どもに安心して飲ませることが出来る!市販の無添加フルーツジュースをご紹介

子どもに安心して飲ませることが出来る!市販の無添加フルーツジュースをご紹介

子どもたちが大好きな市販のりんごやオレンジジュースには、添加物が入っているものが多いって知っていましたか?出来るなら、無添加のジュースを飲ませたいですよね。こちらでは、市販&通販での無添加フルーツジュースをご紹介します。
ruru | 47,501 view
子どもから大人まで楽しめる無印良品の無添加シリーズお菓子8選!

子どもから大人まで楽しめる無印良品の無添加シリーズお菓子8選!

無印良品はお菓子の種類も豊富!無添加のお菓子もたくさんある中で、オススメの8つを紹介します。子どもから大人まで安心して食べられる身体にやさしいお菓子です♪
たにおかまな | 83,357 view
親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しみながらできるお菓子作りはいかがでしょうか。せっかくなら季節にぴったりのお菓子に挑戦してみましょう。冬らしいモチーフの手作りお菓子のレシピを紹介します。簡単にできるお菓子を厳選したので、ぜひ親子で楽しんで作ってみてください。
ちこた | 48 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事