2023年11月2日 更新

小学校入学までにやっておいた方がいいこと【かず(数)編】

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解く問題が宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がなく2年生に上がります。初めて勉強をする子には、習得するのが難しいです。1年生までに、少し事前勉強をしておくことをお勧めします。今回は 「かず 編」です。

136 view お気に入り 0
ジャガイモ1個50グラム」
「お母さんの体重50キログラム」
体重計、測りでいろいろなものを測る体験をしましょう。

温度計

体感温度が温度計でどのくらいの気温なのか感覚的にわかっていると、お勉強になったとき数字で書かれた温度が体感しやすいです。
イメージが伝わりやすいのでお勉強でも役にたちます。

語彙力を身につけよう

日常の生活体験の乏しさがが勉強のつまずきになっていることもあります。
このような言葉を意識して使ってみましょう。

ずつ

例えば、「ケーキをお皿に2個ずつおいてね。」という生活の一コマが学校の文章問題では、

「男の子が三人います。鉛筆を2本ずつ配りると鉛筆は全部て何本いりますか?」このような問題で出てきます。


助数詞

助数詞も日常で使いましょう。「⚪︎本」「⚪︎枚」「⚪︎羽」「⚪︎冊」「⚪︎円」など

何番目

前から3番目  後ろから1番目
右から2番目  左から3番目

概念として大事なものです。前から3番目は一番前から数えていきます。一番前の概念がわかっているかが大切です。

1つ 2つ 3つ

「つ」のつく数え方です。
日本語の難しいところですね。
「ひとつ」
「ふたつ」
「みっつ」
「よっつ」
「いつつ」
「むっつ」
「ななつ」
「やっつ」
「ここのつ」
「とお」
1年生で、この数え方を知らない子どもは多くいます。しかし、小学校のさんすうの文章題には出てきますので、数え言葉と実際の数の確認をしておきましょう。

〰︎より

38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校入学までにやっておいた方がいいこと(文字編)

小学校へ入学してからの勉強のスピードは速いです。 ひらがなを1文字ずつ教わることから始まりますが、1年生の夏休みには算数の文章題を解くものが宿題ワークに入ってきます。そして、カタカナの習熟する時間がないまま2年生に上がります。初めて勉強をする子には、学校のカリキュラム通りに習得するのが難しいです。1年生になるまでに、少しでもいいので事前勉強をしておくことをお勧めします。
とおこ | 133 view
実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

実際何が書かれている?園だよりやクラスだより、○○だよりのタメになる内容

保育園や幼稚園、学校などから配布されるお便りはどんな種類がありますか?園だよりやクラスだより、保健だよりに給食だより…。様々な種類のお便りがありますが、その中からタメになる内容をピックアップしてみました。
のんきち | 16 view
入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 909 view
30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

30代ママも着こなせる!入園式コーデのおすすめパステルカラー

入園式は、子どもはもちろん、ママにとっても大切なイベントのひとつ。 ですが、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか? そこで今回は、30代ママにおすすめのパステルカラーコーデをご紹介します。 パステルカラーは、優しい印象を与えるだけでなく、春らしい華やかさで入園式にもぴったりですよ。
セツナ | 101 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 26,953 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事