2022年1月22日 更新

かわいい!節分の日の子どもが喜ぶメニューまとめ

2022年の節分は2月3日木曜日、恵方は北北西です。節分の日は恵方巻きを食べるのがすっかり定着してきましたね。ですが、そのほかにも、鬼をモチーフにしたメニューなど子どもが喜ぶ「節分ごはん」のレシピがたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

6,038 view お気に入り 0
 (90503)

材料 (4人分)
お湯300cc
コンソメ小さじ3~4
卵2つ
とろけるスライスチーズ1枚
カニカマ3本
タラコ適量
海苔適量

冷ややっこ鬼さん

いつもの冷や奴を鬼さんに変身させてみませんか♪

節分の食卓にどうぞ♪(*´▽`*)
 (90507)

材料 (鬼4つ)
三連になったミニ豆腐一つ
かつお節適量
海苔適量
カニカマ適量
チーズ適量

かわいい鬼デコハンバーグ

節分に、大豆を使ったデコハンバーグ!

大豆を生地に入れるとハンバーグが崩れやすくなるので、焼く際はあまり触らないようにしましょう。

スパゲッティの味付けはお好みでどうぞ。鬼の表情なども自由にアレンジしてみてください。
 (90511)

材料 (4人分)
CO・OP 大豆ドライパック1缶
玉ねぎ1個
スパゲッティ80g
ブロッコリー1/4株
ミニトマト8個
サラダ油(炒め用)大さじ2
牛豚合いびき肉500g
きゅうり (飾り用)少々
スライスチーズ(飾り用)少々
海苔(飾り用)少々
ケチャップ(飾り用)少々
■ A
 オリーブオイル大さじ1/2
 ケチャップ大さじ3
 塩・こしょう少々
■ B
 卵1個
 パン粉大さじ3
 塩小さじ1/2
 こしょう少々

節分に!鬼のたまごサラダ

節分料理の付け合わせや、飾りにいかがですか?

恵方巻で無言でも、鬼サラダでワイワイ楽しくね(*´∀`)♪

中に入れるサラダはお好きな物を入れて下さいね。

家にあったので、角はチーカマにしましたが、ソーセージでもいいですよ♪

鬼はいろんな表情で楽しんでみて下さい(´∇`)
 (90515)

材料 (鬼4個分)
ゆで玉子2個
シーチキン1缶(小さめ)
つぶコーン小さじ1
チーズかまぼこ1本
海苔少々
マヨネーズ(シーチキン用)大さじ1.5~2
マヨネーズ(黄身 髪の毛)大さじ2
塩コショウ少々
サラダ油小さじ1/2
■ 【色をつける場合】
食紅 (赤や緑など)少々
水適量

節分★オニオムライス

50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんも一緒に節分ごはん!節分離乳食レシピ集

赤ちゃんも一緒に節分ごはん!節分離乳食レシピ集

2月3日は節分です。一般的には豆をまいたり、恵方巻を食べたりして過ごしますが、そこに赤ちゃんもぜひ参加させてあげましょう。おかゆや野菜のペーストで鬼を作ったり、後期では手づかみ食べの赤ちゃん用恵方巻を作ることも出来ます。ほんの少しだけいつもより、特別な離乳食を演出してみてくださいね!
ruru | 2,935 view
手作りグッズで節分を楽しもう♪子供と一緒に簡単な工作遊び

手作りグッズで節分を楽しもう♪子供と一緒に簡単な工作遊び

節分が近づいてくると、豆菓子のおまけに鬼の面がついてきたりしますよね。おうちでも節分グッズを手作りして雰囲気を盛り上げてみませんか?こちらでは鬼の面はもちろん、お飾りや遊べるグッズなどの作り方を紹介しています。さあ、鬼役は誰になるのかな~?
ruru | 9,137 view
節分って? 子どもに教えたい、節分の由来や習慣がわかる「節分」の絵本21選

節分って? 子どもに教えたい、節分の由来や習慣がわかる「節分」の絵本21選

2月3日は「節分」。「おにはそと ふくはうち」と言いながら、みんなで豆をまいて、年の数だけ豆を食べて。 …でも、どうして豆まきをするのでしょう?こちらでは、その由来や慣習などがわかる「節分」をテーマにした絵本を年齢別にご紹介!
ruru | 3,829 view
節分に手作りの恵方巻を作ろう!子どもも喜ぶ恵方巻レシピ

節分に手作りの恵方巻を作ろう!子どもも喜ぶ恵方巻レシピ

関東でも定番になりつつある節分に恵方巻を食べる習慣。メニューを考える手間が省けて主婦にもうれしい習慣ですが、太巻きって子供にはちょっと食べにくいことも…。そこで、子どもも喜ぶ手作りの恵方巻のレシピをまとめました♪
cobachi | 4,178 view
鬼のお面や豆入れを簡単工作で♪ 子どもと節分を楽しむ手作りグッズ

鬼のお面や豆入れを簡単工作で♪ 子どもと節分を楽しむ手作りグッズ

豆まきをして鬼を払い無病息災を願う節分。今回は子どもと一緒に作れる鬼のお面や豆入れなどの簡単な工作のアイデアを集めました♪ 子供たちと一緒に日本の伝統行事を楽しみましょう!
cobachi | 115,711 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事