2022年1月21日 更新

赤ちゃんも一緒に節分ごはん!節分離乳食レシピ集

2月3日は節分です。一般的には豆をまいたり、恵方巻を食べたりして過ごしますが、そこに赤ちゃんもぜひ参加させてあげましょう。おかゆや野菜のペーストで鬼を作ったり、後期では手づかみ食べの赤ちゃん用恵方巻を作ることも出来ます。ほんの少しだけいつもより、特別な離乳食を演出してみてくださいね!

1,881 view お気に入り 0

【離乳食初期】 節分プレート①

お子さんと一緒に節分気分を味わいませんか?

細かく分量書いていますが、だいたいで分けて作ってもできます^_^

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料 (一人分)
野菜がゆ大さじ2
にんじんとポテトのペースト小さじ2
ほうれん草と小松菜大さじ1
かぼちゃとさつまいも大さじ1
お湯分量分

離乳食 初期 節分プレート by クック5E2XWX☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

離乳食 初期 節分プレート by クック5E2XWX☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品
「離乳食 初期 節分プレート」の作り方。
くわしいレシピはこちらからご覧ください

【離乳食初期】 節分プレート②

ゴックン期、離乳食を開始して1ヶ月くらいの量になります。

水分が多い物から置いて行くと、形が作りやすいと思います。

スプーンは白湯でゆすぐことで、なるべく色が混じらないようにしていました。

せっかくの行事、少しでも雰囲気がでればいいですね!

材料
10倍粥小さじ5
トマトor人参小さじ2
ほうれん草小さじ1
さつまいもorかぼちゃ小さじ1
絹ごし豆腐小さじ1

離乳食初期 節分 by カナたんたん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

離乳食初期 節分 by カナたんたん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品
「離乳食初期 節分」の作り方。ゴックン期、離乳食を開始して1ヶ月くらいの量になります。 材料:10倍粥、トマトor人参、ほうれん草..
くわしいレシピはこちらからご覧ください

【離乳食初期】 節分プレート③

スプーンや爪楊枝を使って作っていきます。

しらすはとろみをつけても付けなくても大丈夫だと思います。

量は子どもに合わせて増やしたり減らしたりしてください。

材料
裏ごししたほうれん草約5ml
裏ごししたかぼちゃ約2.5ml
裏ごししたにんじん約2.5ml
絹ごし豆腐適量
すりつぶしたしらす約5g
10倍粥25〜30ml

節分プレート 離乳食初期 by ぼにこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品

節分プレート 離乳食初期 by ぼにこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが362万品
「節分プレート 離乳食初期」の作り方。
くわしいレシピはこちらからご覧ください

【離乳食中期】節分★赤鬼&豆まきプレート

納豆を福豆に見立てて「鬼は外~♪」
ワンプレートで炭水化物、タンパク質、ビタミン・ミネラルが摂れます♡

納豆以外は初期の赤ちゃんも食べられます♪その際はお粥を10倍粥にして、ブロッコリーとかぼちゃはすりつぶして下さい♡

材料
7倍粥50g
人参10g
ブロッコリー10g
かぼちゃ10g
ほうれん草(葉先)5枚
プチトマト1個
ひきわり納豆10g
45 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃんとハロウィンパーティしよう!離乳食 で楽しむハロウィン♪

赤ちゃんとハロウィンパーティしよう!離乳食 で楽しむハロウィン♪

最近では、クリスマス以上の盛り上がりを見せているハロウィン。さまざまな楽しみ方がありますが、小さな赤ちゃんがいる家庭でも取り入れやすいのが、 ハロウィンらしい料理を食卓に並べ、おうちパーティをすることですよね。こちらでは、離乳食の時期別に、ハロウィンメニューのレシピをお届けします。
ruru | 1,533 view
かわいい!節分の日の子どもが喜ぶメニューまとめ

かわいい!節分の日の子どもが喜ぶメニューまとめ

2022年の節分は2月3日木曜日、恵方は北北西です。節分の日は恵方巻きを食べるのがすっかり定着してきましたね。ですが、そのほかにも、鬼をモチーフにしたメニューなど子どもが喜ぶ「節分ごはん」のレシピがたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 4,913 view
赤ちゃんも一緒に盛り上がろう♪バレンタインの離乳食レシピ

赤ちゃんも一緒に盛り上がろう♪バレンタインの離乳食レシピ

チョコレートや甘すぎるものを控えたい赤ちゃんでも可愛くアレンジした離乳食ならバレンタインにぴったり♪赤ちゃんのためのバレンタインの離乳食レシピをご紹介します。
yokapon | 9,607 view
離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

甘くて加熱するとやわらかくなるかぼちゃは、赤ちゃんも食べやすい食材です。スーパーなどで入手しやすく、さまざまな食材と合うのでとても便利。冷凍可能な食材でもあるので、多めに仕込んで作り置きしておくといいですね。
ruru | 325 view
離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。
ruru | 670 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事