2023年1月31日 更新

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。

309 view お気に入り 0

《離乳食初期》さつま芋の豆乳ポタージュ

【材料】
1人分
蒸しさつま芋…15g
薄力粉…小さじ1
無調整豆乳…大さじ2
☆昆布だし…大さじ1
☆無調整豆乳…大さじ1
さつま芋の甘さが優しく溶け込んだ豆乳と昆布だしのポタージュです。
ポタージュはとろみがあるので赤ちゃんにとても食べやすいですよ。
ポイント
・蒸しさつまいもは『レンジで♪失敗しない蒸しさつま芋』のレシピを是非参考にして下さい。
・レンジ加熱後は器が熱くなるので火傷に注意して下さい。
・昆布だしはあらかじめ作っておきましょう。(作り方は水500mlに昆布5gを10分以上浸します。火にかけて沸騰する前に昆布を取り出して、煮立たせたらできあがりです。使いきれない分は小分けして冷凍できます。)
1.耐熱性の器に薄力粉を入れ、豆乳大さじ2を少しずつ加えよく混ぜます。粉が完全に溶けたらラップをしてレンジで500w40秒加熱します。

1.耐熱性の器に薄力粉を入れ、豆乳大さじ2を少しずつ加えよく混ぜます。粉が完全に溶けたらラップをしてレンジで500w40秒加熱します。

2.加熱が終わったら素早く混ぜます。

2.加熱が終わったら素早く混ぜます。

3.蒸しさつま芋を加え、芋をつぶしながらよく混ぜます。

3.蒸しさつま芋を加え、芋をつぶしながらよく混ぜます。

4. ☆を加えてさらによく混ぜたら、レンジで人肌の温度になるまで500w20秒ほど加熱してできあがりです。

4. ☆を加えてさらによく混ぜたら、レンジで人肌の温度になるまで500w20秒ほど加熱してできあがりです。

《離乳食初期》さつま芋の豆乳ポタージュ  ポリラップ レシピ

《離乳食初期》さつま芋の豆乳ポタージュ  ポリラップ レシピ
くわしいレシピはこちらからご覧ください

さつまいもと玉ねぎのスープ

材料
・さつまいも・・・2cm角1個
・玉ねぎ・・・1cm幅のくし形切り1個
・野菜スープ・・・大さじ2
5,6ヶ月ごろから使える、野菜や果物などビタミン類を含む食材を使った、体の調子を整えるビタミンのレシピをご紹介。

玉ねぎのうまみたっぷり、とろとろスープ

さつまいもと玉ねぎのスープ  作り方・レシピ 離乳食初期 5~6ヶ月ごろ|たまひよ

さつまいもと玉ねぎのスープ  作り方・レシピ 離乳食初期 5~6ヶ月ごろ|たまひよ
くわしいレシピはこちらからご覧ください

ブロッコリーとさつまいものとろとろ ゴックン期(5〜6カ月ごろ)

60 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

甘くて加熱するとやわらかくなるかぼちゃは、赤ちゃんも食べやすい食材です。スーパーなどで入手しやすく、さまざまな食材と合うのでとても便利。冷凍可能な食材でもあるので、多めに仕込んで作り置きしておくといいですね。
ruru | 136 view
離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

日本は、お魚を食べる食文化が発達しています。白身魚はタンパク質やビタミン類を含み、脂肪が少なく消化吸収がよいので離乳食初期から食べることができますよ。9ヶ月頃から食べられる青魚にはDHAも豊富。たくさん食べてもらい、元気に育ってほしいですね。
ruru | 5,055 view
栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

近頃は、ほとんどの野菜が1年中手に入れられるようになりました。ですが、食べ物に一番栄養が含まれているのは旬の時期ですよね。特に夏は、旬の野菜がもりだくさん!人気の夏野菜を、離乳食にも積極的に取り入れてみましょう。
ruru | 4,833 view
赤ちゃんも一緒に盛り上がろう♪バレンタインの離乳食レシピ

赤ちゃんも一緒に盛り上がろう♪バレンタインの離乳食レシピ

チョコレートや甘すぎるものを控えたい赤ちゃんでも可愛くアレンジした離乳食ならバレンタインにぴったり♪赤ちゃんのためのバレンタインの離乳食レシピをご紹介します。
yokapon | 9,397 view
レンジを活用した簡単離乳食作りに挑戦♪ レンジ調理の離乳食レシピ集

レンジを活用した簡単離乳食作りに挑戦♪ レンジ調理の離乳食レシピ集

少量の食材を下ゆでする手間がなく、鍋も使わずに短時間でできる「レンチン離乳食」。電子レンジを使えば、鍋を使わず煮る・ゆでる・蒸すがカンタン!こちらの記事では、レンジ調理の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 1,221 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事