2019年9月4日 更新

冷房では寒い、赤ちゃんが寝やすくなる!手作りうちわ

赤ちゃんにとっては冷房の風が強すぎることも。そこで活躍するのがうちわなんです。暑さ対策だけではなく赤ちゃんにとってはおもちゃのように楽しんでもらえるうちわの作り方をご紹介します。

5,387 view お気に入り 0
うちわの型を使わずに、紙と割りばしでつくるので、好きな形にアレンジすることができます。写真のようにウサギにしたり、子どもが好きなキャラクターにするのもいいかもしれませんね。
 (45474)

<作り方>
先ほどの材料を使って、簡単にできる動物うちわのつくり方を紹介していきましょう。
厚紙2枚を丸い形(同じ大きさ)にカットする。
カットした厚紙の片方にセロハンテープで割りばしを固定し、のりを塗ってもう1枚の厚紙を貼り付ける。

紙皿で作るうちわ

紙皿を使うことで、うちわに少し厚みが出ます。この部分に物を入れればカラカラみたいに音がなる仕掛けも作れるうちわです!
 (45481)

【用意するもの】

●少し深めの紙皿 2枚
●うちわ(面の大きさが紙皿と同じぐらいのもの)
●小豆や米
●折り紙やペン
●ビニールテープ
●接着剤

いないいないばあうちわ

上の紙皿のうちわと同じ作り方ですが、うちわの片面を顔を隠したもの、反対側を顔が出ているものにするといないいないばあうちわに!
 (45485)

紙皿2枚
持ち手用に使う棒状の物(動画ではプラスチック製のスプーンを使用していますが、割りばしや太めのストローなどでも可能)
色画用紙
ビーズ適量(音が鳴るようにするため。音が鳴らない仕様にしたければ省いても可)
マスキングテープ
両面テープ
色ペン
ハサミ
41 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

赤ちゃん向け♪ラップの芯で作るおもちゃアイデア集

赤ちゃん向け♪ラップの芯で作るおもちゃアイデア集

ラップの芯はおもちゃづくりにぴったりの材料。今回は0歳から2歳くらいまでの小さい子どものために作りたいおもちゃのアイデアを集めました。
yokapon | 112,924 view
七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 267 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 640 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 4,894 view
プール授業がやってくる!始まる前に準備したいものリスト

プール授業がやってくる!始まる前に準備したいものリスト

そろそろ幼稚園や小学校でプールの授業が始まります。プール授業で準備するもののお知らせも来るはず…。用意しておくといいものをまとめてみました。予備知識として、ぜひご覧くださいね!
ruru | 1,944 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事