ハムやチーズで顔のパーツなど細かく切り取るときにはストローもおすすめのツールです。ストローは指で押さえることによって丸だけでなく、楕円や三角形などにもなるのでアレンジが効きます☆
③つまようじ
型で切り抜くことができない変わった形はつまようじでなぞることでカットできます。カットした断面がぼろぼろに見えるかもしれませんが、手でならすとスムーズに。
④マヨネーズで接着
ハムやマヨネーズで作ったパーツを張り付けるときは、接着剤としてマヨネーズを使うのがおすすめ★食材との相性も良いので、マヨネーズを薄くぬってパーツを固定しましょう。
■平たいパーツはマヨネーズをのり代わりにして!
海苔やスライスチーズなどはそのままでもくっつきやすいけど、ハムや人参などは
マヨネーズをうすく付けて貼ります。
うすくぬったマヨネーズは時間が経つと透明になるので多少はみ出しても気にしない♪
海苔やスライスチーズなどはそのままでもくっつきやすいけど、ハムや人参などは
マヨネーズをうすく付けて貼ります。
うすくぬったマヨネーズは時間が経つと透明になるので多少はみ出しても気にしない♪
via ameblo.jp
3.大きいパーツはパスタで固定
おにぎりで作った動物やキャラクターの耳が大きい場合、どのようにくっつければいいのか疑問に思ったことがあるひともいるのでは?この時はパスタが活躍します!
小さいほうのパーツにできるだけ長くパスタをさしてから、大きいほうのパーツに固定します。かたいパスタも、水分を吸うので食べるときには柔らかくなっています。安全面を考えてもつまようじなどの食べられないもので固定するよりも、食べても大丈夫なパスタで固定する方がよさそうですね。
via mamitan.net
4.キャラ弁にはラップが大活躍
キャラ弁ではおにぎりやおかずをいつもとは違う形にしなければならないことも。そんなとき、食材に直接触れずに形を整えるためにはラップが大活躍。食品に触りすぎてしまわないため、手を汚してしまわないためにも、ラップを使うのがおすすめです。
スライスチーズを竹串でカットする。