2016年11月11日 更新

”無添加ポリラップ”リニューアルして登場♡注目すべき点は!?

2016年10月に無添加ラップで有名な”ポリラップ”が、今まで以上に使いやすくリニューアルしました!リニューアル前とどのように変わったのか見ていきましょう。

3,272 view お気に入り 0

”ポリラップ”とは?

 (8226)

すぐれたガス透過性と保湿性で食品の鮮度、香り、味を守る。
「ポリラップ®」は、添加剤をいっさい使用していないポリエチレン製ラップです。

添加物を使わない”無添加ラップ”

 (8224)

「人と環境にやさしい安心・安全なラップ」をコンセプトに、食品に直接触れる事を考慮し、ポリラップには添加物が一切使われていません。

環境に優しく安全なラップ

 (8223)

ポリラップは、環境ホルモンやダイオキシンを出さないラップです。
水素と炭素の成分でできているポリラップは、塩素を含んでいないようです。そのため、ダイオキシンの発生を防ぐことができるようです。また、 ラップフィルムは、燃やしても二酸化炭素と水になるだけなので、とても安全にできているようです。
有機塩素系化合物を使用しない無添加のラップだけでなく、ノコ刃部分に植物が主原料のプラスチック刃を使用するなど、環境に配慮したエコロジー製品です。

2016年10月リニューアル☆彡

 (8228)

2016年10月に”ポリラップ”がリニューアルしました!
人と環境に優しくを原点に、以前と変わらず、環境に優しく、使いやすく、分かりやすいデザインになりました!

”NEWポリラップ”注目点は?

1.巻き戻り防止力

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

使いやすい無添加ラップはないの?「ポリラップ」のリニューアルに注目!

使いやすい無添加ラップはないの?「ポリラップ」のリニューアルに注目!

どの家庭にも1本はあるラップ。食の安全や健康にこだわって無添加ラップに切り替える人も増えています。一方で無添加ラップは使いにくいというイメージもあり敬遠している人が多いのも事実。使いやすい無添加ラップを探している人は必見!無添加ラップの代表「ポリラップ」のリニューアルをチェックしましょう♪
cobachi | 34,384 view
捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

捨てるのちょっと待って!ラップの芯で作る「知育玩具」8選

ラップの芯はとっても固く、頑丈にできています。なので、小さな子供が乱暴に扱っても、ちょっとやそっとじゃ壊れません。そんなラップの芯を使って、子どもが喜ぶ「知育玩具」を作ってみませんか?
ruru | 21,229 view
手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

手軽で簡単♪ラップを使って作る卵料理の数々をごらんあそばせ!

ラップは料理を保存したり、温めるときにかぶせたりするだけでなく、実に沢山の使い方があるんです。そのうちの一つは、調理グッズになるということです。特に卵料理には、目から鱗のたくさんの使い方があるんですよ。是非ご覧になり、実践してみてくださいね。
ruru | 4,057 view
考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

考え抜いた結論!安心して使えるラップは「無添加のポリラップ」という私の選択。

とても便利な「食品用ラップ」ですが、種類がいくつかあるってご存知でしょうか?無添加のものと、そうでないものがあるんです。私はあることをきっかけに考えるようになりました。使い分けをすればストレスフリー♪やはり安全第一という結論に至りました。
ruru | 15,263 view
安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

安心・安全な食品用の無添加ラップ「ポリラップ」の工場見学の動画が公開されているよ♪

Instagram、youtubeにて、無添加ポリラップの工場見学動画が公開されています。「ポリラップって、どうやって作られているんだろう?」という声をきっかけに作成しましたよ ♪どんな工場の内部になっているのか見てみましょう! 今回は公開されている動画内の写真とともに、ご一緒にご案内して行きます!
ruru | 5,643 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事