2016年11月11日 更新

”無添加ポリラップ”リニューアルして登場♡注目すべき点は!?

2016年10月に無添加ラップで有名な”ポリラップ”が、今まで以上に使いやすくリニューアルしました!リニューアル前とどのように変わったのか見ていきましょう。

3,255 view お気に入り 0
 (8232)

ラップが、巻き戻りがしにくく、引き出しやすくなりました。

2.”新開発フラップ”でつまみやすい

 (8235)

つまみフラップがついたことにより、ふたを開けるといつでもすぐにつまみだしやすくなったようです。

3.”UVニス”でいつでもピッタリ

新開発の”UVニス”によって、ストッパー機能が改善されました。ほこりなどがつきにくくなり、いつでもすぐにピタッとくっつくようになったようです。

実感してみよう!

 (8241)

実際に使ってみないと、どう変わったのか分からないと思うので、リニューアルしたポリラップをぜひ試してみてください。以前との変化を実感してみましょう♡
25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

使いやすい無添加ラップはないの?「ポリラップ」のリニューアルに注目!

使いやすい無添加ラップはないの?「ポリラップ」のリニューアルに注目!

どの家庭にも1本はあるラップ。食の安全や健康にこだわって無添加ラップに切り替える人も増えています。一方で無添加ラップは使いにくいというイメージもあり敬遠している人が多いのも事実。使いやすい無添加ラップを探している人は必見!無添加ラップの代表「ポリラップ」のリニューアルをチェックしましょう♪
cobachi | 34,328 view
食パンをラップで巻くだけで簡単! お弁当にもぴったりの「ロールサンド」

食パンをラップで巻くだけで簡単! お弁当にもぴったりの「ロールサンド」

ラップで食パンを巻いて作る「ロールサンドイッチ」。巻くだけで簡単なのに 華やかで見た目もかわいく、お味もおいしい!具を替えれば飽きることもありません。お弁当や朝ご飯、そしてパーティーにも最適!
ruru | 3,920 view
ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップやアルミホイルは日々使うものなので、目に見えてすぐ取り出しやすい場所に置くようにしている方も多いのでは?セリアやダイソーなどの100均や無印等、ラップの専用収納ケースのほか、収納ケースとして便利なものの情報を集めてみました。
ruru | 14,090 view
離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 6,243 view
スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

簡単でおいしいカレーはみんな大好き。でも、後片付けを考えるとちょっと鬱になりませんか?普通に洗っちゃうと、一度でスポンジが油汚れでギドギドになり、スポンジはジ・エンド…。そんなの絶対に避けたいですよね。皆さんどうしてるのでしょう?裏技をご紹介していきます。
ruru | 23 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事