2023年6月19日 更新

外食でも無添加を選びたい♪ 食品添加物に配慮している外食チェーン店はどこ?

外食は子どもも好きですし、食事を作る方も疲れて作りたくなかった時など、とても便利だしリフレッシュになりますよね。ですが、子どもの健康を考えると、外食も添加物が気になります。できるだけ安心安全な外食チェーン店はあるのでしょうか?

31,074 view お気に入り 0

スープストックトーキョー

スープストックトーキョーは、創業から20年のあいだに200種類以上のスープを世に送り出してきたスープ専門店です。
 (124308)

スープストックトーキョーは、外食店にしてはめずらしくホームページにすべての原材料をオープンにしており、そのほとんどが無添加のスープとなっています。

また持ち帰り用に販売している「冷凍スープ」も、ほとんどの商品が無添加。
一部の店舗ではキッズセットのほか、離乳食の提供も行っています。
離乳食の対象月齢は9~11ヶ月で、なんと無料です。
離乳食[後期](無料)

離乳食[後期](無料)

※対象月齢は、9か月~11か月(目安)です。
※有料サービス(店内でのご注文)をご利用のお客様に限ります。
※テイクアウト・デリバリーは承っておりません。
※時期によってご提供メニューが替わります。お子様、お一人につき1杯まで(100g)とさせていただきます。
※原材料の高騰などの情勢変化が進む場合は、「有料」とさせて頂く場合もございます。
キッズセット:キッズスープ(Sサイズ)、キッズライスo...

キッズセット:キッズスープ(Sサイズ)、キッズライスorキッズパン、キッズドリンク(630円 税込)

※スープは「[キッズ]とうもろこしとさつま芋のスープ」「[キッズ]北海道産かぼちゃのスープ」「[キッズ]ミネストローネ」の3種類の中からお選びいただけます。(トッピングはございません)
※ドリンクは「[キッズ]オレンジジュース」「[キッズ]アイスウーロン茶」「[キッズ]アイスミルク」の3種類の中からお選びいただけます。
※デリバリーは承っておりません。
※キッズセットの商品ご提供までに、5分~10分ほどお時間を頂戴する場合がございます。
※キッズセットのサイドメニュー(キッズライスorキッズパン)の追加ご注文は、キッズセットをご注文されたお客様のみ承ります。
離乳食のレトルト商品販売店舗は、下記の表のとおりとなっています。
離乳食のレトルト商品販売店舗

離乳食のレトルト商品販売店舗

公式オンラインショップをはじめ、一部店舗では離乳食をお買い上げいただけます。

ドミノピザ

 (124313)

デリバリーにはなりますが、ドミノピザは、全てのメニューにおいて合成着色料・合成香料・合成保存料の不使用です。
 (124310)

ドミノピザのホームページには、使用禁止添加物リストが添付されているので気になる人は是非どうぞ!

また、「世界一透明なドミノ・ピザ 」といって、ガラス張りでピザの注文を受けるところから作るところなど、全ての工程を見ることができる店舗がお台場にあります。
65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

子どもにも安心して食べさせられる♪ 無添加おやつを手作りしよう!

食品添加物はなるべく避けたいけど、市販の無添加のお菓子がなかなか見つからない…。そんなときは、おやつも手作りしませんか? 意外と簡単に作れて、手作りだからもちろん無添加!おやつの手作りレシピをまとめました♪
cobachi | 24,115 view
子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

食物アレルギーを持っているお子さんがいるご家庭では、外食のお店選びもひと苦労ですね。最近は、ファミレスなどでもアレルギー対応メニューがあるお店が増えてきました。今回は全国チェーンのファミレスを中心に、子ども向けの低アレルゲンメニューがある飲食店をまとめました。
cobachi | 37,269 view
入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断はいつ?どこで受ける?必要な手続きを分かりやすく解説

入園前健康診断は、子どもが保育園に入園する前に受ける重要な検診です。いつ、どこで受ければいいの?必要な書類は?どんな検査があるの?もし子どもが泣いてしまったら?結果の見方は?など、不安なことも多いですよね。この記事では、入園前健康診断をスムーズに受けるための準備と、当日の流れを分かりやすく解説します。
セツナ | 1,678 view
牛乳パックでトイレトレーニング?牛乳パックを使ってキッズ用トイレ踏み台が作れる!!

牛乳パックでトイレトレーニング?牛乳パックを使ってキッズ用トイレ踏み台が作れる!!

小さいお子さんがトイレや洗面台で使えるような踏み台を、牛乳パックで作ることが出来ます。少し時間はかかりますが、作り方は簡単ですし、コスパ最高!いろいろな形の踏み台の作り方をご紹介していますので、ご家庭に合ったものをチョイスして作ってみてくださいね。
ruru | 15,597 view
アナログで子どもと遊ぼう!人気の「ボードゲーム」まとめ

アナログで子どもと遊ぼう!人気の「ボードゲーム」まとめ

冬は寒くて、ちょっとお出かけがおっくうになっちゃいますよね。そういう時には家族や友達とボードゲームをしてみませんか?あったかい部屋で机を囲んでわいわいみんなでゲームをするのって、とっても楽しいものです。たくさんあるボードゲームの中で、おすすめのものをご紹介していきます。
ruru | 712 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事