2022年9月7日 更新

乾電池の保存は食品ラップで!乾電池についてのあれこれ♪

万が一の停電時に備え、乾電池を備蓄しているご家庭も多いかと思います。しかし、乾電池の種類や使用方法、保存方法など、はっきりとしたことをご存じの方は意外に少ないのではないでしょうか?こちらの記事では、乾電池について多方面からお届けしていきます。

2,562 view お気に入り 0
 (105194)

アルカリ電池は全ての電気機器に対して、使用を推奨しています。

マンガン電池は掛け時計とリモコンの使用推奨をしていますが、その他は使用可または使用をしないようにとされています。
 (105215)

乾電池の使用推奨期限

乾電池の使用期限は「使用推奨期限」がそれにあたります。
乾電池は使用推奨期限内ならJISの規定する性能を保てます。
 (105200)

 一次電池の電池本体またはパッケージに表示されています。

この期限を過ぎても使えなくなるわけではありませんが、この期限内に使用開始することをおすすめします。

使用推奨期限」の表し方は、月-年の順で表示し、次の2通りがあります。
  1. 08-2021 : 2021年 8月
  2. 08-21  : 2021年 8月

電池の本体、包装に表示してます。
 (105202)

使用推奨期限内であっても、以前購入した電池と新しく購入した電池では、自然放電による電池容量の差が発生し、液漏れが発生してしまうこともあります。

ですので、二本以上使用する場合は、できるだけ同時期の期限の電池を使った方がいいでしょう。
 (105199)

乾電池の正しい保管場所

◆新品の乾電池と使いかけの乾電池を一緒にしない

乾電池を保管する時新品の乾電池と使いかけの乾電池をごっちゃにして保管していませんか?

新品の乾電池と使いかけの乾電池を一緒に保管してしまうと、どれが新品でどれが使いかけか分かりにくくなってしまます。

新品の乾電池と使いかけの乾電池を一緒に使ってしまう原因になるので、新品の乾電池と使いかけの乾電池は別々に分けて保管することが大切。

新品の乾電池と使いかけの乾電池は電圧が違っているので一緒に使うと液漏れや出火を起こす原因になる恐れがあります。
使いかけの乾電池を保管する際は、必ず新品の乾電池と分けて保管するようにしましょう。
 (105217)

◆湿度の低い涼しい場所で保管する

36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

生クリームが潰れない!ケーキの保存アイディアまとめ

生クリームが潰れない!ケーキの保存アイディアまとめ

誕生日やクリスマスに、ちょっと奮発して大きなバースデーケーキを購入したのはいいものの、食べきれず残してしまう時も多いですよね。こちらの記事では、生クリームを使ったケーキのクリームが潰れない保存方法をご紹介します。
ruru | 9,864 view
乾電池をストックしておこう!10年保存可能な「防災電池」

乾電池をストックしておこう!10年保存可能な「防災電池」

大きな地震の時、広い範囲で停電が発生する可能性があります。乾電池は、そのために備えておきたい防災アイテム。この記事では、防災の観点からの乾電池について、深く掘り下げていきたいと思います。
ruru | 2,266 view
最強の防災グッズ説!災害時に役立つ「ラップ」活用法

最強の防災グッズ説!災害時に役立つ「ラップ」活用法

防災グッズはできるだけたくさん用意したいのはやまやまですが、収納場所にも限りが あります。本当に必要なものとは何でしょうか?? 今回はそんなアイテムのひとつ、「食品用ラップ」の活用法を紹介します。知っておいて損はありませんよ。
ruru | 2,878 view
何とかバナナを黒くせず長持ちさせたい!バナナの保存方法

何とかバナナを黒くせず長持ちさせたい!バナナの保存方法

バナナはリーズナブルで、さっと皮を剥くだけで簡単に食べることができ、栄養価も高くとっても便利な食材です。朝ごはんやおやつにと、大活躍ですよね。ですが、気温の高い季節はあっという間に黒くなって痛んでしまいます。そこで、今回は美味しく長持ちさせる「バナナの保存方法」をご紹介します。
ruru | 4,782 view
ラップホルダーは、空間を有効活用したいなら「吊り下げタイプ」が◎

ラップホルダーは、空間を有効活用したいなら「吊り下げタイプ」が◎

ラップやホイル等こまめに使うアイテムは、すぐ手の届く場所にすっきり収納したいもの。そんな方に便利なのがラップホルダーです。ラップホルダーにはいろいろなタイプがありますが、吊り下げタイプなら、ごちゃごちゃした感じにならず、スペースを取りません。この記事では「吊り下げタイプ」おすすめの商品をご紹介します。
ruru | 196 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事