2023年6月6日 更新

東京都内・子どもと楽しく過ごせる水族館7選

海の生き物たちと出会える水族館は、ゆったりとした場所も多く涼しげで、これからの夏のレジャーにぴったりです。大きな水槽越しにお魚たちを眺めたり、時にはふれあったり…子どもだけではなく大人もいろいろと楽しめる場所ですよね。東京都内で、子どもと楽しく過ごせる水族館7施設をご紹介いたします。

339 view お気に入り 0

井の頭自然文化園

 (123579)

井の頭自然文化園本園にペンギン、分園の水生物園は敷地が水に囲まれていてとても綺麗。

敷地内の「水生物館」には魚やカエルなどの両生類や水生の生物や昆虫など水辺に住む鳥などの生き物を幅広く展示中。
fj(酒飲み母さん) @sake_mamaさんTwitter

fj(酒飲み母さん) @sake_mamaさんTwitter

井の頭自然文化園へ移動。鳥や水生動物をじっくり観察して、やぎやカピバラなどの動物に癒され、近くで見るりすが可愛くて大人も子どももはしゃぐ。奥の遊園地は1回100円という両親的な金額に驚愕。からの生ビール補給。まだ遊具で遊びたいという娘を説得して帰ってきた。充実した1日。
#吉祥寺さんぽ

◆子どもが喜びそうなポイント

放し飼いのリスが住む「リスの小径」も子供が喜ぶ場所の1つです。
人気なのが、モルモットふれあいコーナーです。

モルモットは常時180頭ほどもいるらしく、たくさんいるモルモットの中から、お気に入りの子を選んで抱っこすることができます。

混雑していなければ特に時間制限もないので、数匹抱くこともできますよ♪

モルモットは大人しく、小さなお子さんでも撫でたり抱っこできるので、子供は本当に大喜びします。

★子連れ向けお役立ち情報

授乳室:本園に1ヶ所あります
おむつ替えスペース:本園の6所のトイレ、分園の3ヵ所のトイレ内にあります
ベビーカーでの入場:OK
ベビーカー置き場:リスの小径の近くにあります
ベビーカーの貸出:なし
飲食物の持ち込み:OK

まとめ

今回は東京の水族館についてご紹介しました。

小さな施設も二か所ご紹介しています。
お子さんが小さいのでこじんまりしたところがいい、人込みを避けてのんびり見たいなど、さまざまなお考えもあるかと思います。

施設によってさまざまな特徴がありますが、見たり触れたりしながら、お子さんといっしょに水族館でしかできない貴重な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
74 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 2,349 view
【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

せっかくの夏休み、子どもたちには普段体験できないような驚きや喜びを経験させてあげたいものですね。こちらの記事でご紹介する東京都内の施設は、そんな可能性を秘めている場所ではないでしょうか?自由研究だけではなく、子どもの新しい興味を引き出すきっかけにもなったらいいですね。
ruru | 894 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 8,063 view
気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

夏に向けて風鈴を作りながら、楽しく過ごすのっていいですよね!親子で一緒に何か作ることは、家の中での楽しみになりますし、良い思い出となります。今回は、折り紙やペットボトルなど身近なもので作る、わかりやすい動画ばかりを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね☆彡
ruru | 13,157 view
暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

今年の夏も暑いですね。暑いときこそ水遊びですね!でも、子どもたちに水遊びをさせてあげたいけど、「海や川はちょっと怖い…」「プールにはまだ早いかも…」そんな時はじゃぶじゃぶ池がおすすめです。波や流れがなく、プールより浅いところが多いじゃぶじゃぶ池は、小さいお子さんがいても水遊びを楽しめます。
のんきち | 77 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事