2023年6月6日 更新

東京都内・子どもと楽しく過ごせる水族館7選

海の生き物たちと出会える水族館は、ゆったりとした場所も多く涼しげで、これからの夏のレジャーにぴったりです。大きな水槽越しにお魚たちを眺めたり、時にはふれあったり…子どもだけではなく大人もいろいろと楽しめる場所ですよね。東京都内で、子どもと楽しく過ごせる水族館7施設をご紹介いたします。

341 view お気に入り 0
ベビールーム:水族館 本館2階
ベビーカーでの入場:入場できますが混雑状況によりお預かりを推奨しています。
ベビーカー置き場:水族館入口
ベビーカーの貸出:サンシャインシティ内にて貸出
飲食物の持ち込み:水族館への飲食物の持ち込みはご遠慮いただいていますが
離乳食はベビールームでご利用いただけます。

すみだ水族館

 (123557)

東京スカイツリータウン内にある水族館です。

広すぎない規模のコンパクトにまとめられているので、移動で時間を取られません。

すみだ水族館は新しい水族館のあり方を実践しており、完全人工海水や自由動線を取り入れています!

また、「近づくと、もっと好きになる」をコンセプトにお客様と生き物、スタッフが近い水族館を目指しています。

人気のペンギンなどの息づかいを感じられるので、お子さまも興味津々で見てくれることでしょう。
あつし|彩りあるキャリアと生き方を|経営&コーチング&...

あつし|彩りあるキャリアと生き方を|経営&コーチング&実務教育|グローバルは競争ではなく協創 @Atsushi11075184さんTwitter

本日午後は有給とって息子とスカイツリー、すみだ水族館。クラゲに癒され中😌
平日昼間に子どもと出かけるのは新鮮ですね😊
今しか出来ないことをしよう。
#すみだ水族館 #クラゲ #ソラマチ

◆子どもが喜んでくれそうなポイント

小さな子供連れのファミリーにぴったりのコンパクトな大きさの水族館で、決められた順路はないので、興味のおもむくまま、自由に館内を見て回ることができます。

至近距離でペンギンやオットセイを見ることができるのが◎

★子連れ向けお役立ち情報

給湯付き授乳室:5階と6階に各1ヵ所
おむつ替えスペース:おむつ替え台は8台あります
ベビーカーでの入場:OK
ベビーカー置き場:すみだ水族館入り口
ベビーカーの貸出:東京スカイツリータウン内で貸出
飲食物の持ち込み:OK

葛西臨海水族園

 (123564)

東京都江戸川区にある、1989年に開園した「葛西臨海水族園」。

大きな特徴としては、地上30.7メートルにもなる大きなガラスドーム。
この下では、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロは必見!

また、世界の海に生息する魚や生物が展示されている「世界の海」や国内最大級のペンギン展示場など、合わせて600種を超える魚や生物が飼育・展示されていますよ。
入園料が大人は700円、小学生以下は無料とリーズナブルなのに見応えがあります。
74 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,769 view
【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

せっかくの夏休み、子どもたちには普段体験できないような驚きや喜びを経験させてあげたいものですね。こちらの記事でご紹介する東京都内の施設は、そんな可能性を秘めている場所ではないでしょうか?自由研究だけではなく、子どもの新しい興味を引き出すきっかけにもなったらいいですね。
ruru | 1,165 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 10,471 view
気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

気分から涼しく♪身近なもので作る風鈴の工作動画あれこれ★

夏に向けて風鈴を作りながら、楽しく過ごすのっていいですよね!親子で一緒に何か作ることは、家の中での楽しみになりますし、良い思い出となります。今回は、折り紙やペットボトルなど身近なもので作る、わかりやすい動画ばかりを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね☆彡
ruru | 13,519 view
暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

暑い夏こそ水遊びを楽しもう!関東おすすめじゃぶじゃぶ池10選

今年の夏も暑いですね。暑いときこそ水遊びですね!でも、子どもたちに水遊びをさせてあげたいけど、「海や川はちょっと怖い…」「プールにはまだ早いかも…」そんな時はじゃぶじゃぶ池がおすすめです。波や流れがなく、プールより浅いところが多いじゃぶじゃぶ池は、小さいお子さんがいても水遊びを楽しめます。
のんきち | 86 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事