1、根っこをあらかじめ切ったおかひじきを1分程度茹でて、
水を切って絞り、1㎝幅程度に刻む
2、梅干をほぐして叩いておく
3、材料をすべて混ぜて、おにぎりに握る
via yaplog.jp
★作り方★
(1)桜の塩漬けは軽く洗ってから5分水に漬けて塩抜きをし、
水気を絞って茎の部分は取り除き、実の部分をみじん切りにする。
(2)ごはんに(1)を混ぜておにぎりにし、大葉を両側につけて再度握ったらできあがり。
ラップを使うと握りやすいです。
via cookpad.com
1、米をとぎ、1合半くらいの目盛りまで水を入れ、30分浸漬。
2、1.に塩・料理酒・みりんを入れ、2合の目盛りまで足りない分の水を入れたら
よく混ぜ、普通モードで炊飯スタート。
3、カットわかめをビニール袋に入れて、麺棒でできるだけ細かく砕き、水戻しする。
目の細かいザルや茶こしで水を切る。
4、※3.は水戻ししたわかめを包丁でできるだけ細かく刻んでもOK。
5、炊きあがったご飯に、刻んだわかめを入れて軽く混ぜたらふたをして10分くらい蒸らす。
6、蒸らし後、さっくり混ぜてできあがり♪
1.茎の部分を切り落とし、切り落とした茎を5mm程度の大きさに刻みます。
2.ごはんに、白ごま・刻んだ茎、塩適量を混ぜ合わせて、味を付けます。
3.ごはんをスイスチャードの葉の大きさに合わせてボール状にまるめ、葉でくるみます。
4.スイスチャードの茎が混ぜ込まれているので、中のごはんもカラフルでキレイです。
スイスチャードとは
ほうれん草の仲間で、和名は「ふだん草」。
暑さに強く、ほぼ一年中収穫できる野菜です。
見た目も味もほうれん草に近く、
大きめのものはシャキシャキとした食感。
特徴は茎の色の鮮やかさ◎
葉の緑と茎の赤やオレンジ、
黄色がとてもカラフル。
“美しい野菜”として今注目されています。
炊いたごはん・・・1合分(玄米を使用)
桜の塩漬け・・・・10g(約10本・水戻し前の量)
大葉・・・・・・・4枚