2022年7月7日 更新

時短なのに華やか「のっけ弁」!盛り付けのポイントと人気レシピ集

白いごはんに、おかずをど~んとのせるだけ!手軽に作れて、おいしく、見た目も食べるのも楽しい「のっけ弁」。こちらの記事では、「のっけ弁」を作るポイントや、人気のレシピをまとめました。

3,943 view お気に入り 0

⑤カラフルな色合わせを意識

白・黒・赤・緑・黄・紫の、6色のおかずをできるだけのせることで、栄養バランスが良くなるのはもちろん、見た目も「おいしそう」な仕上がりに。

隣り合うおかずは、同じ色のものや近しい色のものは避け、カラフルに見えるようにひと工夫を。

⑥ご飯はできるだけ隠す

お弁当全体に敷き詰めたご飯が見えなくなるくらいおかずをのせていくことで、ボリュームがでておいしそうに仕上がります。

メインのおかずはなるべく大きいまま、ドーンと真ん中に乗せるとインパクトが出て華やかに。
 (100641)

「のっけ弁当」の人気レシピ集

◆食べ盛り男の子向け

食べ盛りの男子におすすめなのが、ロコモコ風ののっけ弁当。

中心にハンバーグを置くことでボリューム感が感じられ、トマトやほうれん草のソテーの彩りで見た目も良く見えますね。
 (100605)

材料
■ ハンバーグ
■ 目玉焼き
ほうれん草とベーコンのバターソテー
少々

◆女子高校生向け

食べ応えのある豚肉の味噌漬けをメインにしています。

型抜きした人参や鮮やかな卵焼きなど、華やかでおしゃれですね。
 (100613)

材料
豚ロース(味噌漬け)1枚
厚揚げの甘辛(チーズ入り)適量
甘くない卵焼き(紅生姜.ネギ入り)適量
小松菜.ベーコン炒め適量
えのきのゆかり和え適量

◆おしゃれな豚肉ロール

時短でおしゃれなのっけ弁当!女性や子供が喜びそうです。

メインの豚肉ロールは紫蘇と組み合わせることで、冷めていてもさっぱりと美味しく味わうことができるので◎
55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップを使って簡単に作る『てまり寿司』レシピ!ひな祭りのお祝いに♡

ラップを使って簡単に作る『てまり寿司』レシピ!ひな祭りのお祝いに♡

ひな祭りといえばちらし寿司が定番ですが、コロッとかわいい手まり寿司だとなんだか新鮮です!おしゃれなうえに、ラップを丸めて包むだけと作り方も簡単!基本のてまり寿司レシピから盛り付け方、ちょっと変化球なレシピまでいろいろと集めてみましたよ♡
ruru | 2,194 view
秋の運動会、お弁当どうする?おすすめのおかずと詰め方5選

秋の運動会、お弁当どうする?おすすめのおかずと詰め方5選

運動会のお弁当は、美味しいのはもちろん、きれいに盛り付けたいですよね。お弁当のおかずに合わせた盛り付け方のコツやお弁当にぴったりのおかずのレシピを集めてみました。
ヨーダ | 39,086 view
みんなの詰め方が見た~い!【運動会のお弁当】盛り付けアイデア集

みんなの詰め方が見た~い!【運動会のお弁当】盛り付けアイデア集

いつもよりちょっと特別にしてあげたいのが、運動会のお弁当。キャラ弁までは作れなくても、ちょっとした工夫で豪華に見える盛り付けや詰め方もあります♪簡単に豪華に見える盛り付けのアイデアを集めました!
cobachi | 222,548 view
「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

「プラスチックスプーン」余っていませんか?プラスチックスプーンで工作しましょ♪

アウトドアやホームパーティーの時に多めに購入してしまったり、コンビニでもらったりと、結構余りがちなプラスチックスプーン。「いつか使うかも」と思って残しておいても、なかなか使い切れずにお家に大量に在庫があるご家庭、割と多いのではないでしょうか?そんな時、子どもたちとプラスチックスプーンを使って工作してみませんか?
ruru | 12,904 view
にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理ですが、毎回同じような味付けでちょっと飽きていませんか?こちらの記事では、そうめんを「みんな大好きラーメン味」で食べるレシピをご紹介します。醤油や塩、味噌それにとんこつ、台湾風ラーメンもありますよ。おいしくてびっくりしちゃうかも!?
ruru | 15 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事