2016年12月30日 更新

結露の時期がやってきた!どうやってのりきる?

冬になると困るのが結露ですね。特に窓ガラスの結露に困っている人も多いのではないでしょうか。 結露の発生メカニズムを知って、どうやれば結露が起きにくくなるのかをご紹介します。 さらに、対策グッズも集めてみました。

4,949 view お気に入り 0
梅雨対策|洗濯物の室内干しに浴室換気乾燥機【サンリフレプラザ】 (11306)

洗濯物の室内干しは、部屋でなく浴室にしましょう。
浴室に突っ張り棒を取り付けて、洗濯物をかけて換気扇を回します。
乾きにくい場合は、扇風機があれば洗濯物に風を送るようにすると早く乾きます。
また、寒い季節は除湿機を使うと更に早く乾きます。

浴室乾燥がついている場合は積極的に使いましょう。

対策4:加湿器は置き場所に気をつける

 (11308)

加湿器の結露対策には、加湿器の置き場所に気をつけます。結露が気になる窓際は避け、なるべく部屋の中心部に置くようにします。さらに、家具などからは10センチ程度離しておくと、カビ予防にもなるので安心です。

加湿器の結露対策は温度が低い場所に置くのがポイントで寝室の最適な湿度は50%前後が理想です。
加湿器の結露対策としては温度が低めの場所に置くのがポイントです。

対策5:暖房器具の選び方にも注意が必要

東京ガス : ガス機器・設備 / ガスファンヒーター (11312)

灯油やガスを使用する暖房器具を使うと、燃料が燃えるときに水分が放出されるため、湿度を上げることになってしまいます。

FF式や電気式なら水分を発生させないため、結露対策として使うならこのようなタイプがよいでしょう。
・FF式ファンヒーター
・FF式ガスストーブ
・電気ストーブ
・エアコン

断熱するには?

外の冷たい冷気と室内の暖かい空気の温度差をなくすためには断熱が有効です。

そこで、断熱の方法をご紹介します。
窓断熱シートを貼る

窓断熱シートを貼る

プチプチタイプが多く売られていますが、最近は透明タイプも販売されています。
防犯上外が見えたほうがよい場合もあるので、使う場所などを考えて選ぶとよいでしょう。

窓の結露対策! プラダンを使って簡単に抑える方法

窓に付くいやな結露をプラスチックダンボールを使って簡単に抑える方法をご紹介します。

結露ができてしまう場合は?

新聞紙を折って窓の下に立てかける

新聞紙を折って窓の下に立てかける

夜寝る前に、新聞紙を折って窓ガラスに立てかけます。
新聞紙が結露した水分を吸ってくれるので、朝起きたら新聞紙で残った水滴をふき取りましょう。
結露取りワイパー

結露取りワイパー

持ち手の部分に結露がたまるので、結露を取り終わったら水を捨てるだけです。
ペットボトルにつけて使えるものもあるようです。
結露吸水シート

結露吸水シート

窓の下部分に貼るだけで落ちてきた結露を吸収してくれるので、下がびしょびしょになりません。
かわいいタイプがたくさん販売されていますので、お好きなデザインを選ぶのもいいですね。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

最新版!水害・浸水対策グッズも進化しているぞ!

最新版!水害・浸水対策グッズも進化しているぞ!

異常気象は年々深刻化しており、ゲリラ豪雨が起こる頻度も年々増加しています。ネットショッピングにおいても、水害対策に関連する商品の注文者数は増加傾向にあるようです。こちらの記事では、進化した最新の水害・浸水対策グッズをご紹介します。
ruru | 225 view
梅雨はすぐそこ!早めにやっておきたい湿度対策

梅雨はすぐそこ!早めにやっておきたい湿度対策

今年もジメジメする梅雨の季節がやってきます。梅雨は言うまでもなく、部屋の中に湿気がこもってしまい、どうにかしたくなりますよね。知識として、そして早めの対策に、こちらの記事をご参考にしていただければ幸いです。
ruru | 1,744 view
新型コロナウイルスの対策グッズで手作りできるものや、代用品について【マスク、消毒液など】

新型コロナウイルスの対策グッズで手作りできるものや、代用品について【マスク、消毒液など】

新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクや消毒液が各地で売り切れ、店頭で入手できなくなっている事態が続いています。それを受け、地方自治体がインターネット上で手作り方法を指南していたり、アルコール消毒液の代用品など様々な有益な情報が出ています。その情報をまとめてみました。ご参考になさってください。
ruru | 2,388 view
冬の困りごとを解決!結露対策の工夫と便利グッズ

冬の困りごとを解決!結露対策の工夫と便利グッズ

冬は、一年でもっとも結露が発生しやすいシーズン。朝起きて、カーテンを開けると窓ガラスやサッシがビチャビチャ…そんな経験はだれしもがありますよね。放っておくとカビの原因になったり、家を傷めたり、ときには人体に悪影響を及ぼすことも。そんな、いやーな結露が起こらなくなる対策の工夫、そしてグッズなどをご紹介していきます。
ruru | 3,532 view
大雪に備えよう!あると便利なグッズをご紹介♡

大雪に備えよう!あると便利なグッズをご紹介♡

もうすでに大雪の対策をしている人もいるかと、思いますが、まだの人のためにあると便利なグッズをご紹介したいと思います。準備するときの参考にしてみてください。
peeek0 | 5,390 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事