2024年5月6日 更新

性教育、どう伝えるべき?まずは、絵本から始めてみてはいかがでしょう?

みなさんは、お子さんに“性”のこと、どのように伝えていますか?性の話をするのはちょっと恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本です。小さな幼児のうちから、家庭で性教育を自然にできたら理想ですよね。

108 view お気に入り 0

性被害・子どもに伝えたい6つのルールとは?

 (137587)

キーワードは「プライベートゾーン」。

水着で隠れる部分、そして「口」を含めた部分のこと。
プライベートゾーンを守るルールは6つです。
 (137586)

学校においての性教育はどうなっている?

子どもを性暴力の被害者にも加害者にもしないことを目指し、政府は「生命いのちの安全教育」を全国の学校で始めました。

内容は下記のようになっています。
 (137590)

生命の安全教育 2020年に決定された政府の「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」に基づき、文部科学省などが年代別の予防啓発教材や指導の手引きを作成し、本年度から全国の児童生徒に実施。幼児期から体の大切さを教え、小学生には嫌な思いをした際の対処法、SNSの注意点、中学生以降では恋人間の暴力などを指すデートDVなども取り上げ、発達に応じて自他の心身を尊重することを目指す。内容はホームページで公開している。文科省は「性に関する指導と重なる部分はあるが、目的が異なる」として性教育とは位置付けていない。
世界的に見ると、子どもへの性教育が遅れていると言われる日本。

全国の小中高校で、子どもを性被害から守るための「生命(いのち)の安全教育」が始まっているということで、より一層注目を集めています。

私たち親も、逃げてばかりはいられません。
価値観を広く持ち、さまざまな知識をアップデートしなければいけませんね。
55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

食事のたのしさや食べ物の大切さをお子さんに伝えるための「食育」。一見難しそうなイメージですが、絵本を通して楽しく学ぶことができます。こちらの記事では、15冊の食育の本をご紹介します。
ruru | 2,245 view
子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

子どもに人気の花・チューリップが出てくる絵本10選

可憐に咲くチューリップは、春の花の代表選手。童謡も有名で、子どもたちにもなじみが深く人気のある花です。そんなチューリップが出てくる絵本をぜひ、読み聞かせてあげてください。園庭にあったり、お庭に咲いていたり、花屋さんで見かけたりすれば、どんどん興味がわいてくることでしょう。自分で育ててみたいと言い出すかも??
ruru | 13 view
砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

砂遊びをしている気分になれる!「砂遊び」をテーマにした絵本15選

子どもたちは砂遊びが大好き!「砂遊び」の魅力がたっぷりつまった絵本の情報をお届けします。読んだらすぐにでも砂遊び、したくなっちゃいますよ。
ruru | 13 view
どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

どの絵本が日本で一番読まれているの!?ベストテン(累計発行部数順)ランキング

小さな子どもはもちろん、ときには大人も深い感銘を受けることもある絵本。自分が幼いときに楽しんだ名作を、今は我が子に読み聞かせているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。いったい、どの絵本が一番読まれているのか、気になりませんか?日本でミリオンセラーとなった絵本の中でも、累計発行部数の多い絵本をランキングでご紹介します!納得のいく結果です。
ruru | 37 view
お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

お正月と言えばお餅!お餅をテーマにした絵本17選

今年も残り少なくなってきました。クリスマスが終われば、すぐにお正月がやってきます。お正月と言えばお餅ですね。お餅がテーマの絵本をご紹介します。
ruru | 26 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事