2024年5月6日 更新

性教育、どう伝えるべき?まずは、絵本から始めてみてはいかがでしょう?

みなさんは、お子さんに“性”のこと、どのように伝えていますか?性の話をするのはちょっと恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本です。小さな幼児のうちから、家庭で性教育を自然にできたら理想ですよね。

57 view お気に入り 0
「幼児期からの性教育におすすめ」「買ってよかった!」「大事な知識がわかりやすい」の声、多数!
きみは男の子かな、女の子かな。女の子とはどうちがうのかな。きみはどんな風にうまれてきたの。
知りたいとおもったら、この本を開いてごらん。

小さな男の子のための、はじめて出会う性の絵本。
性差から、プライベート・ゾーン、性差による成長、性被害、そしていのちの誕生までをやさしくわかりやすく語ります。
大切なことをゆっくりゆっくり読み聞かせて、質問を交えながら毎日毎日読んでいって、理解が浸透していって、うんわかった!になる。

そうした理想的な絵本の営みを、性教育において実現してくれる、優れた1冊です。

ただ、変質者対応のくだりでは、描写が充分なので、読み方で怖がらせすぎないように要注意。
外出嫌いになっては本末転倒です。

◆アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん

5歳の主人公「みー」の体験を通して、自分の心と体を知り、大切にすることを、親子で一緒に学んでいく絵本です。

巻末には、東京大学名誉教授の汐見稔幸先生をはじめ番組を監修する専門家による解説や、Q&Aが入った保護者向けページも掲載。
アニメをみてタイトルにまず衝撃を受け、こんなに大切で、でもなぜか蔑ろにされていたことを、公共の電波でアニメーションにのせて伝えてくれる番組があることが、とても嬉しかったです。ちゃんと「自分のことは自分で大切にする」ことが普通になりますように。4歳の娘もゲラゲラ笑いながら何度も読んでいます。

◆性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ?

Amazon.co.jp: 性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ? : たきれい, 高橋 幸子: 本

Amazon.co.jp: 性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ? : たきれい, 高橋 幸子: 本
性のこと、子どもにどう教えよう? 読み聞かせで始められる性教育!

タレント、くわばたりえさん推薦!!
「『性』の会話が、こんなにスムーズにできるなんて♪ 大切な我が子に伝えたい事がつまった絵本!」

子どもを守るための性教育、どうやって始めたらいいの?
――いつもの読み聞かせで、性教育が始められます。
3歳から読める性教育絵本の決定版。
身体のこと、女性の生理、被害に合わない為の行動、万が一合ってしまった場合の事を分かりやすく書いてあって良かったです。

本の最初と最後にミニゲームがあり、それをしたくて子供が読んでと持ってくるので、それも良いと思いました。

◆うみとりくの からだのはなし (性とからだの絵本)

うみとりくの からだのはなし (性とからだの絵本) | 遠見才希子, 佐々木一澄 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで遠見才希子, 佐々木一澄のうみとりくの からだのはなし (性とからだの絵本)。アマゾンならポイント還元本が多数。遠見才希子, 佐々木一澄作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またうみとりくの からだのはなし (性とからだの絵本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
ふたごのうみとりくは、そっくりだけど、ぜんぜんちがう。りくはおかあさんになでられるのが好きだけど、うみはなでられるのが苦手。そんな2人といっしょに、みんながそれぞれのからだを大切にするためには、どうしたらよいのか考える絵本です。

●自分の体にだれがどんなふうに触れるかは、自分で決められること。
●相手の体に触れるときは、同意が必要なこと。
●触るのも見るのも自分だけの、とくべつ大事な場所、プライベートパーツとは?
●プライベートパーツを触られそうになったら? 触られてしまったら?

大事なことだけれど、なかなか話しあうのが難しいからだの話を、かわいらしい双子といっしょに、 やさしいシンプルなことばで考えます。
性犯罪から身を守ることはもちろん、相手の体を尊重する態度を身につけます。
「生命の安全教育」の教材にも最適です。
6歳の子どもに買いました。とても面白いと読んでいました。身体の生々しい描写はないですが性教育の基本的なメッセージがちゃんと伝わるように書かれてます。専門機関でもおすすめです。

◆わたしのはなし (おかあさんとみる性の本)

55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

食事のたのしさや食べ物の大切さをお子さんに伝えるための「食育」。一見難しそうなイメージですが、絵本を通して楽しく学ぶことができます。こちらの記事では、15冊の食育の本をご紹介します。
ruru | 2,203 view
令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

国語の教科書「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」から、令和六年度の小学1年生に出てくる絵本をご紹介します。来年度の教科書にも掲載されるかどうかはわかりませんが、これから小学校入学を控えるお子様に、フライングで読み聞かせてみてはいかがでしょうか?知っている物語が出てくると、授業も楽しく受けられそうですね。
ruru | 20 view
秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

絵本は子どもだけのものとは限りません。読んでいると大人もその魅力に引き込まれてしまいます。秋の夜長、子どもに読み聞かせしたり、子どもが寝た後は大人がゆっくり絵本の世界を楽しむ時間を作ってみませんか。
yuma | 21 view
子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

おばけが好きなお子さんって多いですよね。怖いもの見たさという言葉があるように、「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。はっきりと目に見えないあやふやな存在ということも、子どもの興味をそそるのかもしれませんね。ハロウィンの時期にも、そうでない時にも、おばけの絵本を読んであげてはいかがでしょうか?きっと喜んでくれますよ。
ruru | 22 view
子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

秋になると公園や林で見かけるどんぐり。子ども達はどんぐりが好きですよね。秋のお子さんとのお散歩では、どんぐり拾いは定番となっているご家庭も多いのではないでしょうか。「どんぐり」の絵本をたくさん集めてみました。秋のお散歩のお供にいかがでしょう?
ruru | 35 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事