2024年5月6日 更新

性教育、どう伝えるべき?まずは、絵本から始めてみてはいかがでしょう?

みなさんは、お子さんに“性”のこと、どのように伝えていますか?性の話をするのはちょっと恥ずかしいし、そもそも話題にしにくい・・・。そんなときに役立つのが、性教育絵本です。小さな幼児のうちから、家庭で性教育を自然にできたら理想ですよね。

55 view お気に入り 0

わたしのはなし (おかあさんとみる性の本) | 山本 直英, 和歌山 静子 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで山本 直英, 和歌山 静子のわたしのはなし (おかあさんとみる性の本)。アマゾンならポイント還元本が多数。山本 直英, 和歌山 静子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またわたしのはなし (おかあさんとみる性の本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
短い文章とシンプルな絵で、幼児にむけて自分の体と心を守ることの大切さを描いた性教育のロングセラー絵本。

自分の体と心はたった一つの大切なものであること、プライベートゾーンを「水着でかくす部分」とわかりやすく伝え、そこをさわろうとしたりする大人がいたら、はっきり「やめて」と声を出そう、大人に話そう、と読者の子どもたちに語りかけています。
通っている学童で大好きな本があると言われて、購入。
とてもシンプルに小さい子でもわかりやすい、自分の身体の事について描かれています。
何度も何度も繰り返し読んでいます。

◆ぼくのはなし (おかあさんとみる性の本)

ぼくのはなし (おかあさんとみる性の本) | 和歌山 静子, 山本 直英 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで和歌山 静子, 山本 直英のぼくのはなし (おかあさんとみる性の本)。アマゾンならポイント還元本が多数。和歌山 静子, 山本 直英作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またぼくのはなし (おかあさんとみる性の本)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
「ぼくはどこから生まれたの?」という子どもたちの問いにわかりやすくこたえた、幼児むけの性教育の絵本。
短い文章とシンプルな絵で、3歳頃から親子で読める、性教育のロングセラー絵本です。
お子様の性別を問わずご利用いただける内容です。

おじいちゃんやおばあちゃんにかわいがられて育ったこと、おかあさんのお腹の中からうまれてきたこと、おとうさん、おかあさんが愛し合ってうまれてきたなど、出産・性交や、受精卵など、科学的な知識だけでなく、祖父母や両親からかけがえのない命を受け継いだ、たったひとりだけの大切な存在であることを伝えます。
思ったよりも本筋の話で、大人がドギマギして読み聞かせしましたが、
子ども(5歳女、3歳男)思ったよりも理解をしてくれて、「タマタマには赤ちゃんの素が入ってるんだよね」「女の子の体には赤ちゃんを育てる袋があるんだよね」ってお風呂の時に言ってきます。読むのに抵抗ある人もいると思いますが、いい本だと思います。

◆4歳からの性教育の絵本 コウノトリがはこんだんじゃないよ!

Amazon.co.jp: 4歳からの性教育の絵本 コウノトリがはこんだんじゃないよ! : ロビー H.ハリス, 浅井 春夫, 艮 香織, マイケル エンバーリー, 上田 勢子: 本

Amazon.co.jp: 4歳からの性教育の絵本 コウノトリがはこんだんじゃないよ! : ロビー H.ハリス, 浅井 春夫, 艮 香織, マイケル エンバーリー, 上田 勢子: 本
4歳から読み聞かせができる絵本です。
男女の体の違いを知り、赤ちゃんができる仕組みや赤ちゃんがおなかの中で大きくなるまでを学べます。

「赤ちゃんはどこからくるの?」という子どもの質問にも、この絵本があれば正しく答えられます。
自分がどうやって生まれてきたのかを知ることで、家族や友達にもやさしくなれるはずです。
体の各部の名称が子供の絵で男女別に載っているし、性器の名称もきちんと載っています。うちの子は3歳ですが、まだ自分や他人の裸が恥ずかしいという概念が無いので、無いうちに体の大事な器官の名称や構造、男女が愛し合うという事、妊娠して子供がお腹(子宮)の中にできるという事を少しづつ理解できる様に教えてあげられたらなと思います。お腹の中の赤ちゃんの様子や実際の赤ちゃんの大きさなんかもリアルなイラストで描かれています。3歳からの性教育の本でなぜなのママorパパも過去に買いましたがそっちより具体的で良かったです。ただやはりセックスのシーンは分かり易い物は載っていなかったので、そこだけ☆をマイナスにしました。8歳からの性教育の本も出ているので、次はそれに期待。買って良かったです。

◆とにかくさけんでにげるんだ わるい人から身をまもる本

「お母さんが呼んでるよ」などと誘われた時、身体をさわられた時…どうしたらいい?

公園で知らない人に「一緒に行こう」と声をかけられた、いやな触られ方をした、など、具体例をあげてやさしく教える絵本。

誘拐や性被害にあわない為に、もしもあったときどうしたらいいか親子で話し合ってください。
伝えることが難しいことをお話しで伝えるので子どもにとっては、イメージしやすく何がダメで、こういうときには、こうするとよいのだ。と考えやすい話しの展開でした。
小学校低学年くらいまでの子どもに読みやすいと思いました。
購入して良かった。と思いました
55 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

楽しみながら「食育」を学ぼう!おすすめの人気絵本15選

食事のたのしさや食べ物の大切さをお子さんに伝えるための「食育」。一見難しそうなイメージですが、絵本を通して楽しく学ぶことができます。こちらの記事では、15冊の食育の本をご紹介します。
ruru | 2,200 view
令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

国語の教科書「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」から、令和六年度の小学1年生に出てくる絵本をご紹介します。来年度の教科書にも掲載されるかどうかはわかりませんが、これから小学校入学を控えるお子様に、フライングで読み聞かせてみてはいかがでしょうか?知っている物語が出てくると、授業も楽しく受けられそうですね。
ruru | 18 view
秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

秋の夜長におすすめすの絵本★子どもも大人も絵本を楽しむ時間に!

絵本は子どもだけのものとは限りません。読んでいると大人もその魅力に引き込まれてしまいます。秋の夜長、子どもに読み聞かせしたり、子どもが寝た後は大人がゆっくり絵本の世界を楽しむ時間を作ってみませんか。
yuma | 20 view
子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

子どもが好きな「おばけ」の絵本11選!ハロウィンにもどうぞ♪

おばけが好きなお子さんって多いですよね。怖いもの見たさという言葉があるように、「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。はっきりと目に見えないあやふやな存在ということも、子どもの興味をそそるのかもしれませんね。ハロウィンの時期にも、そうでない時にも、おばけの絵本を読んであげてはいかがでしょうか?きっと喜んでくれますよ。
ruru | 22 view
子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ

秋になると公園や林で見かけるどんぐり。子ども達はどんぐりが好きですよね。秋のお子さんとのお散歩では、どんぐり拾いは定番となっているご家庭も多いのではないでしょうか。「どんぐり」の絵本をたくさん集めてみました。秋のお散歩のお供にいかがでしょう?
ruru | 34 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事