病院薬剤師をしながら4人の子ども達を絶賛子育て中のpikariです。
「悩んだらとりあえずやってみよう」精神の持ち主で、家計管理のためにFP2級も取得しました。
「悩んだらとりあえずやってみよう」精神の持ち主で、家計管理のためにFP2級も取得しました。
我が家の子ども達のお手伝い遍歴
まずは料理のお手伝い
はじめは、子どもたちの大好きな料理のお手伝いからはじまった、我が家の子ども達のお手伝い。
卵を割ってまぜたり、たまねぎの皮をむてみたり、サラダを作ったり、自分で作ったご飯は美味しいようです。
卵を割ってまぜたり、たまねぎの皮をむてみたり、サラダを作ったり、自分で作ったご飯は美味しいようです。
自分のぬいだパジャマを畳んで、決まった場所にしまう
次は、自分でぬいだパジャマを上手に畳んで、決まった場所にしまう練習。タオルなどは畳むのは簡単ですが、パジャマは結構子どもにとっては難しいみたい・・・。
パジャマがきちんと畳めてしまえるようになったら、他の洗濯物たたみも任せられると思い、たくさん練習しました。
パジャマがきちんと畳めてしまえるようになったら、他の洗濯物たたみも任せられると思い、たくさん練習しました。
週末はみんなでお部屋そうじ
週末はみんなでお部屋の掃除です。雑巾の絞り方や、床の拭き方などの基本的なことができるようになったら、リビング・玄関ろうか・キッチンお風呂・・・など場所を区切って子どもに任せるようにしました。
だんだん上手にできるようになると、見逃しがちなポイントも教えて、「気づいたら掃除してね」と声掛けしました。
だんだん上手にできるようになると、見逃しがちなポイントも教えて、「気づいたら掃除してね」と声掛けしました。
お手伝いは給料制
そうやって、いろいろなお手伝いをしっかり任せられるように時間をかけて準備しました。
我が家は、それぞれのお手伝いを固定化していません。みんな習い事や遊びなどで空いた時間はバラバラ。
“家族はチーム!やれる人がやろう!”がモットーなので、やる気がある人はどんどんお手伝いができます。そして、頑張った分は、わずかですが給料制をとっています。
我が家は、それぞれのお手伝いを固定化していません。みんな習い事や遊びなどで空いた時間はバラバラ。
“家族はチーム!やれる人がやろう!”がモットーなので、やる気がある人はどんどんお手伝いができます。そして、頑張った分は、わずかですが給料制をとっています。