2024年10月19日 更新

しなしな野菜を復活させる方法♡もったいない!まだ食べられるよ!

冷蔵庫の中でしなびて、くたびれてしまった野菜。それまだ大丈夫です!物価高で家計がピンチなら捨ててしまうのはなおさらもったいない!しなしな野菜の復活方法ありますよ。

19 view お気に入り 0

これって劣化?腐敗?復活できる?

捨てないで!しなしな夏野菜の復活方法&活用レシピ | あなたの食とくらしにイチバン近い、ユーコープの情報サイト|ゴハンのもと (145307)

野菜を買って冷蔵庫に数日入れっぱなしにしてしまうと、つやがなくなり、しわっぽくなっている事があります。野菜は90%以上が水分でできているので、収穫して時間が経つと水分が抜けてしなびてしまうんですね。見た目が悪くて、これってもう食べれない?と思ってしまいます。

・全体的にしんなりしているのは「劣化」の状態で、復活させることができます。

・ぬめりやカビが生えていたら「腐敗」になるので食するのはやめましょう。
鮮度が落ちてしまった野菜は、「劣化」と「腐敗」に分けて状態を見極めましょう。

野菜の水分量が減少し、全体的に「ツヤ」「ハリ」が失われてしんなりしているのは「劣化」の状態です。そのほか、香りが弱くなったり、パリッとした食感やサクサク食感が悪くなるといった「劣化」のサインがあります。

一方、カビが生えたり、とろけやぬめり、酸っぱいニオイや発酵臭が発生していると、「腐敗」が進んでしまっているといえます。

しなしな野菜を復活させる方法

しなしな野菜を復活することができれば、食品ロスにも、食費の削減にもつながります!
【食品ロスをなくそう!】家庭でもできること (145160)

にんじん

日数がたった人参は、ふにゃふにゃになって皮もむきづらくなりますね。

そんな人参は、水に浸して復活!

復活した人参は、生よりも加熱する方がおいしく食べられます。
カレー、シチュー、スープなどの具材にして、煮る、炒める、茹でるなどの調理をするとさらに人参の甘みを引き出します。
しなしなになった「にんじん」を復活させる方法 (145164)

しなしなになった「にんじん」を復活させる方法 (145162)

①人参が入る大きさの容器に水をいれます。
②容器の中にしなしなになった人参を漬けます。
③そのまま1日ほど水につけたままにします。

だいこん

大根はラップをしていても、水分が抜けてハリがなくなってしまいます。

そんな大根は、水に浸して復活!

復活した大根は、漬物や煮物がおすすめです。味が染みやすくなり美味しく食べられます。

しなびた大根は再生できる!?復活方法や正しい保存方法をご紹介 | DELISH KITCHEN (145139)

【捨てるの待った!】キャンプで余った「しなしな野菜」。元に戻す方法、知ってる? | CAMP HACK[キャンプハック] (145166)

①しなびた大根を適当に輪切りにします。
②切った大根をボウルに入れ、全体がかぶるくらい水を入れます。
③そのままの状態で数時間~半日ほど水につけて放置します。
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

フードロス・ごみ削減!積極的に「規格外野菜」を購入しよう♪

フードロス・ごみ削減!積極的に「規格外野菜」を購入しよう♪

「規格外野菜」をご存じでしょうか?「規格外野菜」は廃棄されるものが多く、SDGsのゴール12番「つくる責任 つかう責任」に関連しています。それはいったい、どういうことなのでしょうか?
ruru | 1,338 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事