2016年9月17日 更新

【新米ママ必見】赤ちゃん用ミルクの人気商品をご紹介!

ミルクを選ぶ際に、赤ちゃんの好みでも変わるようですが、初めてミルクをあげる場合のミルク選びの参考にしてみてください。

2,478 view お気に入り 0

ミルクの選び方とは?

赤ちゃんの好みで選ぶ

成分などを考えて、親がミルクを選んだとしても、実際に飲むのは赤ちゃんです。赤ちゃんにも好き嫌いがあるので、よく飲んでくれるミルクを選ぶ方法もあります。

アレルギー持ちの赤ちゃん用のミルクもあります

赤ちゃんにアレルギー反応がでた場合、アレルギーに対応しているミルクも存在します。アレルギー反応がでたら、まずは医師に相談してミルクを選ぶとよいでしょう。栄養成分は、下のリンクを参考にしてみてください。

赤ちゃん用ミルク人気商品

明治  ほほえみ

ほほえみは、缶に入っている粉タイプとキューブタイプと二種類あります。なので、自宅では缶タイプを使用し、外出時には持運びが便利なキューブタイプを使用しているママも多いようです。
キューブタイプは、ほほえみならではのタイプです。必要な時に必要な量だけつくり、ミルクを与えることができるので、ミルクを与えているママたちにとても人気のようです。
明治ほほえみ 2缶パック

明治ほほえみ 2缶パック

内容量 800g×2
メーカー希望小売価格 5,260円(税別)
【母乳がお手本!】
4千人以上のママの母乳と20万人以上の赤ちゃんの発育を調査し、母乳で育つ赤ちゃんと同じ成長を目指した栄養設計。

【母乳と一緒に使いやすい!】
缶の粉ミルクは、開館後1カ月以内に使い切らないといけないって知っていますか?
らくらくキューブは個包装になっているので未開封なら長期間保存が可能。
母乳が足りない時や赤ちゃんを預けたいときなど、必要な時に必要な分だけ使えるのでとってもべんりです。

ビーンスターク・スノー  すこやかM1

「すこやかM1」は、赤ちゃんの免疫力や内臓機能を強化するのに効果的な「シリアル酸」や「リボ核酸」が含まれているのが特徴のようです。
「シアル酸」は、初乳に含まれていて、免疫力を補い、ウイルス感染の予防をしてくれる効果があります。「リボ核酸」は、赤ちゃんの消化管の機能を高め、食物アレルギーの予防に期待ができるようです。どちらも、乳幼児の健康維持には欠かせない重要な栄養素です。
ビーンスターク すこやかM1

ビーンスターク すこやかM1

●大缶:800g ●
希望小売価格:2,600円(税抜)
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

子どもの五感を刺激する知育おもちゃ「センサリーバッグ」を作ってみよう!

子どもの五感を刺激する知育おもちゃ「センサリーバッグ」を作ってみよう!

乳児の知育玩具に人気のセンサリーバッグとは?五感を刺激しながら楽しく遊べるセンサリーバッグの作り方をご紹介します。
yokapon | 449,752 view
夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,150 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,607 view
小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

夏休みの自由研究にぴったりのペットボトル工作☆ 女の子が楽しめる可愛い工作アイデアをご紹介します!
yokapon | 205,239 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,764 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事