2021年9月11日 更新

災害時!離乳食時期の赤ちゃんの非常食はどうしたらいいのでしょう?

災害が発生した時、赤ちゃんの非常食は?慣れない離乳食を始めたばかりの赤ちゃんを持つお母さんたちは、とても心配ですよね。どのように対処すれば良いのでしょうか?

11,452 view お気に入り 0

災害が発生した時、赤ちゃんの食事どうしよう?

まだミルクとの併用だったり、やっと離乳食になれてきたばかりの時に、災害!ライフラインがストップ!水も使えなければお湯も沸かせない!さあ、どう対処しましょう。
[フリーイラスト] 赤ちゃんに離乳食を食べさせるママ -  パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集 (81247)

赤ちゃんの食事は衛生面も心配です。使いきりで、調理なしでもそのまま食べられるものを準備しておくといいです。
災害時は、水やエネルギー(火)はとても貴重品。
出来るだけ節約したい!と考えると、やっぱり哺乳瓶も使い捨てが良いのでは?という考えに。。
災害時の離乳食・・・開けたらそのまま食べられる、瓶入りがおすすめ!
成長するにしたがって、衛生面のシビアさは少しずつ減っていくのですが、それでも大人と同じようにはできない乳児の頃。

出来るだけリスクを下げるには、開けてそのまま食べられる「瓶入り」の離乳食を準備しておくのがおすすめです。

『平時から食べ慣れる』が大事!

大人だったら慣れない非常食でもどうにか我慢できますが、赤ちゃんはそうはいきませんね。
突然の食材で赤ちゃんに拒否されないように、ベビーフードの瓶詰やレトルトなどを普段の離乳食に取り入れてみるのも大切です。
「親の頑張りと子の食欲は比例しない!」離乳食はできるだけ楽にストレスなく! by あひる - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 (81215)

「いくら備蓄をしていても、災害時に赤ちゃんが拒んでしまっては意味がありませんよね。

例えば、液体ミルクなどは、一度赤ちゃんが美味しく飲んでくれるか試飲させることが大切です。お出かけの時や、誰かに保育をしてもらう際など、使ってみると良いでしょう。

このように、備蓄をしながら実際に消費、使った分をまた新しく購入する『ローリングストック』を行うことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざというときにも普段に近い食生活を送ることができます。」

備えは最低3日分!

災害時に備えておくべき食料は、少なくとも3日分と言われています。赤ちゃんのミルクや離乳食も最低3日分、ライフラインの再開が遅れることを考えれば1週間ほどのストックがあると良いのではないでしょうか。
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック! (81270)

液体ミルク

離乳食が始まっていてもまだまだ授乳も必要ですね。普段は母乳でも、ストレスで母乳が出なくなるかもしれないのでミルクの備えはおすすめです。

調乳不要で常温のまま哺乳瓶にうつすだけの液体ミルクなら、お湯や湯冷ましなどが手に入らなくても、すぐに赤ちゃんに授乳できます。ミルクがゆを作ったりのアレンジにも使えます。
離乳食後期(生後9ヶ月・10ヶ月・11ヶ月ごろ)の進め方は?カミカミ期の量とかたさ【管理栄養士監修】  | マイナビ子育て (81397)

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

納豆の離乳食におすすめな「乾燥納豆(ドライ納豆)」「粉納豆(納豆パウダー)」「納豆ペースト」

納豆の離乳食におすすめな「乾燥納豆(ドライ納豆)」「粉納豆(納豆パウダー)」「納豆ペースト」

納豆は、その栄養の豊富さから離乳食の食材として人気ですが、独特の粘りや匂いのせいで食が進まないという赤ちゃんも少なくありません。ですが、納豆を乾燥させたりパウダーにしたりした商品ならどうでしょうか?赤ちゃんも食べてくれるかもしれませんね。
ruru | 2,794 view
iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

iHerb(アイハーブ)で購入できる、子どもにも安心な無添加の人気お菓子15選

子供に与えるお菓子は、虫歯や肥満、添加物の心配など気になることが多いですよね。スーパーで気軽に手に入るお菓子もいいですが、海外の通販も考慮すればより選択肢が広がります。「iHerb」では無添加やオーガニック、グルテンフリー等のお菓子が手に入ることができるので、私もよく利用していますよ。
ruru | 3,050 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,764 view
無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

無添加コンソメおすすめ7選!離乳食にも安心な市販品を徹底比較

市販のコンソメは添加物が心配で、赤ちゃんや子どもに安心して使える商品を探していませんか?この記事では、無添加コンソメの人気商品を口コミとともに7個紹介します!どこで購入できるかもまとめているので参考にしてみてください♪
土屋奈々 | 135 view
洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

あらゆる料理のベースとして大活躍する「コンソメ」。万能な調味料ですが、裏側のパッケージを見ると市販品のほとんどに添加物が入っていてがっかり・・・。そんな方に朗報です!こちらでは、無添加コンソメをご紹介します。
ruru | 7,085 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事