2021年9月11日 更新

災害時!離乳食時期の赤ちゃんの非常食はどうしたらいいのでしょう?

災害が発生した時、赤ちゃんの非常食は?慣れない離乳食を始めたばかりの赤ちゃんを持つお母さんたちは、とても心配ですよね。どのように対処すれば良いのでしょうか?

11,549 view お気に入り 0

災害が発生した時、赤ちゃんの食事どうしよう?

まだミルクとの併用だったり、やっと離乳食になれてきたばかりの時に、災害!ライフラインがストップ!水も使えなければお湯も沸かせない!さあ、どう対処しましょう。
[フリーイラスト] 赤ちゃんに離乳食を食べさせるママ -  パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集 (81247)

赤ちゃんの食事は衛生面も心配です。使いきりで、調理なしでもそのまま食べられるものを準備しておくといいです。
災害時は、水やエネルギー(火)はとても貴重品。
出来るだけ節約したい!と考えると、やっぱり哺乳瓶も使い捨てが良いのでは?という考えに。。
災害時の離乳食・・・開けたらそのまま食べられる、瓶入りがおすすめ!
成長するにしたがって、衛生面のシビアさは少しずつ減っていくのですが、それでも大人と同じようにはできない乳児の頃。

出来るだけリスクを下げるには、開けてそのまま食べられる「瓶入り」の離乳食を準備しておくのがおすすめです。

『平時から食べ慣れる』が大事!

大人だったら慣れない非常食でもどうにか我慢できますが、赤ちゃんはそうはいきませんね。
突然の食材で赤ちゃんに拒否されないように、ベビーフードの瓶詰やレトルトなどを普段の離乳食に取り入れてみるのも大切です。
「親の頑張りと子の食欲は比例しない!」離乳食はできるだけ楽にストレスなく! by あひる - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 (81215)

「いくら備蓄をしていても、災害時に赤ちゃんが拒んでしまっては意味がありませんよね。

例えば、液体ミルクなどは、一度赤ちゃんが美味しく飲んでくれるか試飲させることが大切です。お出かけの時や、誰かに保育をしてもらう際など、使ってみると良いでしょう。

このように、備蓄をしながら実際に消費、使った分をまた新しく購入する『ローリングストック』を行うことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざというときにも普段に近い食生活を送ることができます。」

備えは最低3日分!

災害時に備えておくべき食料は、少なくとも3日分と言われています。赤ちゃんのミルクや離乳食も最低3日分、ライフラインの再開が遅れることを考えれば1週間ほどのストックがあると良いのではないでしょうか。
離乳食のベビーフード、商品比較&アレンジでおすすめをチェック! (81270)

液体ミルク

離乳食が始まっていてもまだまだ授乳も必要ですね。普段は母乳でも、ストレスで母乳が出なくなるかもしれないのでミルクの備えはおすすめです。

調乳不要で常温のまま哺乳瓶にうつすだけの液体ミルクなら、お湯や湯冷ましなどが手に入らなくても、すぐに赤ちゃんに授乳できます。ミルクがゆを作ったりのアレンジにも使えます。
離乳食後期(生後9ヶ月・10ヶ月・11ヶ月ごろ)の進め方は?カミカミ期の量とかたさ【管理栄養士監修】  | マイナビ子育て (81397)

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

ベビーおやつには歯固めクッキーがおすすめ!人気のレシピをどうぞ♪

離乳食の歯固めとして、噛む練習にぴったりなとっても堅い焼き菓子を作ってみませんか?赤ちゃんのあごを使って噛む力を育てます。ご家庭で作ったものなら、香料、着色料、保存料など不使用だから無添加で安心ですね。1枚で長持ちするので、お菓子の食べ過ぎを防ぎ、電車での移動や外出先に待ち時間にと、とても便利ですよ。
ruru | 530 view
離乳食に「麩」! その理由やおすすめ商品&レシピをご紹介します♪

離乳食に「麩」! その理由やおすすめ商品&レシピをご紹介します♪

ふんわりと柔らかくクセのない味の麩は離乳食でも使いやすい食材のひとつ。 まだ取り入れたことのない方は、ぜひ使ってみてください。主食だけでなくおやつにも利用できますよ。
ruru | 5,643 view
安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

安心して使える!人と環境にやさしい無添加ラップまとめ&おすすめ商品♪

食品ラップには、添加物があるラップと、添加物が入っていないラップがあるということをご存知でしょうか?こちらの記事では、ラップの添加物についてや、おすすめの無添加ラップをお届けします。ラップを購入する際には、原材料をきちんと見てから購入しましょうね♡
ruru | 6,750 view
離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

ポリラップのWEBページには「ポリラップのピックアップレシピ」があり、離乳食用のメニューもご紹介しています。添加物ゼロの家庭用ラップ「ポリラップ」をはじめ、安心な宇部フィルムの商品を利用して離乳食を進めていきましょう!
yuma | 54 view
安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

安心して使うことができる、無添加ホットケーキミックスのご紹介♪

家庭で手軽においしいホットケーキが作れる「ホットケーキミックス」。また、ホットケーキミックスを使っていろいろなスイーツも作ることもできるので、とても便利なアイテムですよね。でもちょっと、添加物が心配…そんなあなたのために、無添加のホットケーキミックスについてお届けしていきたいと思います。
ruru | 10,366 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事