2016年12月6日 更新

100円均一で買えちゃう!赤ちゃん用の便利グッズとは?

100円均一では、赤ちゃん用の商品もさまざまあるって知ってましたか?100円だからといってバカにできない商品ばかりです。そこで、赤ちゃん用の便利グッズのおすすめをご紹介したいと思います♡

3,421 view お気に入り 0

補助便座

 (10207)

補助便座も通常だと、2000円前後しますよね・・・ですが、ダイソーでは、200円くらいで売っているようです。トイレトレーニングをしている子におすすめです。シンプルなデザインですが、好きなキャラクターのシールなどでオリジナル便座にすると、トイレに行くのが楽しくなるかもしれません♡

おもちゃの収納ボックス

100円均一にあるボックスは、おもちゃなどの収納ボックスに活用できちゃいます♡いろいろなボックスがあるので好みの物があれば、収納に大活躍です!
 (10213)

100円グッズを上手に活用しよう!

ベビー用品をそろえるって意外にお金がかかってしまいますよね。100円均一で揃えれるものがあるならば、上手に活用してみてはいかがでしょうか。100円グッズで揃えちゃえば、節約にもなるかもしれません♡
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【子育てママ必見】トイレトレーニングをスムーズに進めるには?

【子育てママ必見】トイレトレーニングをスムーズに進めるには?

1歳児を過ぎてからは、”トイレトレーニング”で頭を悩ませているママが多いようです。トイレトレーニングをスムーズに進めるための方法とさまざまな便利グッズを見ていきましょう。
peeek0 | 2,359 view
夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏休みに作ってみよう!自由研究用にも役立つ水族館工作5選

夏の人気お出かけスポットの一つといえば、水族館。実際に出かけるのもいいですが、親子で水族館工作をして楽しむのもおすすめです。
ちこた | 4,302 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!

小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 2,609 view
小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

小学生女の子の自由研究にぴったり! かわいいペットボトル工作

夏休みの自由研究にぴったりのペットボトル工作☆ 女の子が楽しめる可愛い工作アイデアをご紹介します!
yokapon | 205,499 view
離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食ストックの基本【離乳食中期】のおすすめストックアイデア集

離乳食中期には食べられる食材や調理法も少し広がってきますね。何が食べられるようになって、何がまだだめなのか知っておくのが大切ですね。そこで、ストックレシピとともに離乳食中期のポイントをご紹介します!
yokapon | 61,769 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事