毎日のお弁当にはおにぎりが欠かせないという人は多いのではないでしょうか?
でも、夏場の暑い時期はちょっと心配になりますね。
では、傷まないようにするためにはどのようにすればいいのかご存知ですか?
実はちょっとしたコツをおさえておくだけでいいんですよ。
でも、夏場の暑い時期はちょっと心配になりますね。
では、傷まないようにするためにはどのようにすればいいのかご存知ですか?
実はちょっとしたコツをおさえておくだけでいいんですよ。
ご飯を炊く時には○○を入れる?!
ご飯を炊く時にひと工夫するだけで、傷みにくくすることができるんです。
そのひと工夫とは『酢』!
米1合に対して酢を小さじ1入れるだけ。
酢の匂いは、ご飯を炊くことで気にならなくなります。
酢は苦手・・・というのであれば『梅干し』でもいいんです。
大きめの梅干し1個を一緒に入れて炊くだけです。
この時に使う梅干しは、昔ながらのすっぱい梅干しを使ってくださいね。
そのひと工夫とは『酢』!
米1合に対して酢を小さじ1入れるだけ。
酢の匂いは、ご飯を炊くことで気にならなくなります。
酢は苦手・・・というのであれば『梅干し』でもいいんです。
大きめの梅干し1個を一緒に入れて炊くだけです。
この時に使う梅干しは、昔ながらのすっぱい梅干しを使ってくださいね。
おにぎりの具の選び方も大切!
おにぎりの具は何が好きですか?
『具』とひと言で言っても、梅、おかか、ツナマヨ、昆布・・・などいろいろありますが、夏のおにぎりに入れるとなると傷みにくい具を選ぶ必要があります。
そこで、まずは夏のおにぎりにオススメの『具』をご紹介します。
『具』とひと言で言っても、梅、おかか、ツナマヨ、昆布・・・などいろいろありますが、夏のおにぎりに入れるとなると傷みにくい具を選ぶ必要があります。
そこで、まずは夏のおにぎりにオススメの『具』をご紹介します。
1.梅干し
2.塩鮭
3.昆布
傷みにくい具としてご紹介したものは、考えてみると昔からおにぎりに使われている具材です。
味付けが濃く、水分が少ないものは傷みにくいと言われていますが、情報がない時代でも自分たちの経験から知っていたということなのですね。
味付けが濃く、水分が少ないものは傷みにくいと言われていますが、情報がない時代でも自分たちの経験から知っていたということなのですね。
夏のおにぎりに入れない方がいい具は?
では、逆に夏のおにぎりに入れない方がいい『具』とはどんなものでしょう。
おにぎりの真ん中にドンっと入れるのもいいのですが、おにぎり自体を傷みにくくする目的で入れるのであれば、梅干しとご飯の接触面積が多い方がいいんです。
そのため、梅干しを細かくしてご飯と混ぜたものをにぎるのもいいですね。