2018年6月13日 更新

湿気の多い梅雨の食中毒対策!お弁当づくりのコツ

梅雨の時期は雨の日や湿度の高い日が続きます。この季節に気になるのがお弁当が傷んでしまわないかどうかです。気温や湿度の高い時期でも、食中毒を避けて安全にお弁当を作るためのコツをご紹介します。

6,233 view お気に入り 0

梅雨のお弁当作りは食中毒に注意!

湿度の高い雨の日や気温の高い日が続く時期になってきました。この時期のお弁当作りで気になるのは食中毒。気温や湿度が高いと、細菌の繁殖が増えてくるので、食中毒が起こる危険性も高くなってくるのです。そこで、お弁当作りで気をつけたいポイントをご紹介します。
 (28873)

お弁当に発生する細菌

食中毒には細菌が原因であるものと、毒が原因であるものがあります。気温・湿度が高くなる時期には細菌が原因となる食中毒に特に気をつけたいですよね。食中毒を引き起こす細菌の中でも、お弁当に発生しやすいのが、ブドウ球菌やサルモネラ菌、O157、腸炎ビブリオ、カンピロバクターなどです。
 (28879)

これらの細菌による食中毒を減らすためには、65度以上で加熱調理し、5度以下で保存するのがよいとされています。この情報をもとに、お弁当作りで取り入れられるコツを見ていきましょう。

お弁当箱の洗い方のポイント

お弁当箱は食べた後すぐに洗うのが理想です。フタなどにパッキンがあるときは毎回外して洗い、溝などの細かい部分は歯ブラシなどを使ってキレイにしましょう。洗った後は風通しのよいところで保管します。保管場所にも気をつけましょう。
 (28880)

お弁当箱の消毒

お弁当作りで気になるのは食材ですが、お弁当箱にも注目です。しっかり洗えていると思っても、よく考えるとちょっと不安になりませんか?安全性を高めるためには、お弁当箱を使う前に熱湯消毒したり、酢を染み込ませたキッチンペーパーで拭き取るなどするとお弁当箱の消毒が可能です。消毒した後はしっかり水気を切ることを忘れずに!
 (28881)

水分を減らす

水分の多いおかずは傷むのが早いと言われています。なので、汁気の多いおかずは避けたいところです。もし、水分が多いおかずがあるときは、片栗粉で水分量を調節したり、すりごまなどに水分を吸わせるなどといった方法で対策しましょう。
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

夏のお弁当は食中毒対策が必須!《お弁当編》

夏のお弁当は食中毒対策が必須!《お弁当編》

暑い夏はお弁当が傷まないか心配な時期でもあります。気温が30℃を超える日が続くと不安になりますね。 さらに食中毒のニュースが流れると、我が家のお弁当は大丈夫?と頭を悩ませることもあることでしょう。 ここでは、どうすれば夏のお弁当が傷みにくく作れるのか、そのコツやレシピをご紹介します。
miny | 4,324 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 6,957 view
食中毒を予防するには「つけない」「増やさない」「やっつける」!

食中毒を予防するには「つけない」「増やさない」「やっつける」!

食中毒が多く発生する時期になっています。一口に「食中毒」と言っても、その原因や種類、対処法などはさまざま。それぞれの対策や症状を理解して、食中毒を防ぎ、正しく対処しましょう。
ruru | 1,891 view
安い、そして栄養満点の「はんぺん」をチーズと組み合わせたレシピ集

安い、そして栄養満点の「はんぺん」をチーズと組み合わせたレシピ集

はんぺんは安くて栄養豊富、使い勝手もいいという三拍子そろったすごい食材なんです。そして、「はんぺん×チーズ」は最強タッグ!子どもも大好きですし、お弁当にもとっても便利です。こちらでは「はんぺん×チーズ」の レシピをご紹介します。
ruru | 3,222 view
梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

湿度や気温が上がるこれからの季節は、お弁当が傷みやすくなります。どんなことに気をつけてお弁当を作ればいいのでしょうか?傷みにくいお弁当の作り方のコツ、食材の選び方、調理法、傷みにくい主食やおかずのレシピなどをご紹介します。
yokapon | 8,224 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事