2021年4月21日 更新

安い、そして栄養満点の「はんぺん」をチーズと組み合わせたレシピ集

はんぺんは安くて栄養豊富、使い勝手もいいという三拍子そろったすごい食材なんです。そして、「はんぺん×チーズ」は最強タッグ!子どもも大好きですし、お弁当にもとっても便利です。こちらでは「はんぺん×チーズ」の レシピをご紹介します。

2,815 view お気に入り 0

はんぺんのメリット

●たんぱく質が豊富なんです。

魚のすり身から作られるので、たんぱく質がたくさんに含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液を作るのに必要な栄養です。健康的な髪の毛や肌を維持するためにも欠かせません。

●値段がリーズナブル!

安価でボリュームのある節約食材なので、食費の節約に効果があります。

●いろいろ使える!

煮込んでも、さっと焼いても、生のままでもおいしく食べられます。
こんな良い食材を使わないって損ですよね。

それでは早速、はんぺんを使ったレシピを見ていきましょう。

お弁当やおつまみに☆大葉とチーズのはんぺん海苔巻き

大葉とチーズ入をはんぺんに混ぜ込んで焼く簡単レシピです。

成形はラップを使うときれいに仕上がりますよ♪

はんぺん、チーズ、マヨネーズでしっかりと味があるので、ほかの調味料はいりません。

材料
8個分
はんぱん...2枚
大葉...4枚
とろけるチーズ...50g
☆片栗粉...大さじ1
☆酒...大さじ1
☆マヨネーズ...大さじ1
焼き海苔...1枚
①

1. はんぺんは袋のまま手で揉んで潰し、ボウルに出します。刻んだ大葉とチーズ、☆を加えてよく混ぜます。
②

2. 8等分してラップを使い、平らな円形にします。
③

3. 焼き海苔を8等分して、2を巻きます。

4. フライパンにサラダ油を適量ひき、弱めの中火で両面をこんがり焼けば完成です。

お弁当やおつまみに☆大葉とチーズのはんぺん海苔巻き - ポリラップ® レシピブログ | 宇部フィルム株式会社

お弁当やおつまみに☆大葉とチーズのはんぺん海苔巻き - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社
詳しいレシピはこちらからご覧下さい。

簡単!肉巻チーズはんぺん☾

はんぺんの味を活かし、塩胡椒だけでもおいしく食べれます!

青じそも入ってさっぱり感アップです!
57 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

旬の野菜でコスパよく♪ 夏野菜の作り置きレシピいろいろ

旬の野菜でコスパよく♪ 夏野菜の作り置きレシピいろいろ

夏においしいお野菜は色々ありますね。飽きることなく夏野菜を存分に楽しめるおかずレシピも色々です。今回はコスパもばっちりの夏野菜作り置きレシピをご紹介します♪
yokapon | 3,967 view
どうする!?「幼稚園のお弁当」 初心者さんが押さえておきたい基本と簡単レシピ

どうする!?「幼稚園のお弁当」 初心者さんが押さえておきたい基本と簡単レシピ

幼稚園児のお弁当作りでは、子どもが思わず食べたくなるようなお弁当を用意するのがポイント。とはいっても初心者さんには、お弁当箱選びから、何をどのように詰めたらいいのかなど、まったく見当もつかないという方もいらっしゃると思います。こちらの記事を、これからのお弁当作りにぜひ活用してみてくださいね。
ruru | 531 view
忙しい朝でも充実の朝食に♪ 「冷凍作り置きトースト」のアイデア集

忙しい朝でも充実の朝食に♪ 「冷凍作り置きトースト」のアイデア集

時間をかけず朝のパンをより楽しみたいなら、週末など時間のある時に「作り置き冷凍」がおすすめ。冷凍方法やおいしく食べるコツ、トーストのレシピをご紹介します。
ruru | 3,555 view
子どものお弁当にも安心して使える!「無添加」冷凍食品まとめ

子どものお弁当にも安心して使える!「無添加」冷凍食品まとめ

お弁当のおかずになる冷凍食品は、忙しい朝には強い味方!しかし、冷凍食品は添加物が多いというイメージはありませんか?やはり気になっちゃいますよね。探してみれば、無添加や低添加物の冷凍食品はあります。こちらでは、お弁当のおかずに使える「無添加」冷凍食品をまとめてみました。
ruru | 111,992 view
梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

梅雨から夏は要注意! 傷みにくいお弁当作りのコツ

湿度や気温が上がるこれからの季節は、お弁当が傷みやすくなります。どんなことに気をつけてお弁当を作ればいいのでしょうか?傷みにくいお弁当の作り方のコツ、食材の選び方、調理法、傷みにくい主食やおかずのレシピなどをご紹介します。
yokapon | 6,931 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事