2023年11月20日 更新

頑張り過ぎない離乳食!離乳食作りをもっと楽にしましょう

赤ちゃんのお世話は離乳食作り以外にもたくさんあって大変です。育児を頑張っているパパママ、離乳食を少しでも楽にしませんか?頑張らずともいいんです!

109 view お気に入り 0
ベビーフードの多くは「根野菜と○○」「さつまいととかぼちゃ」など2種類以上の野菜が入って1瓶(または1パック)になっているものがほとんとです。

ですからそこにママが茹でておろした野菜1品をくわえるだけで赤ちゃんは3品もの野菜を1食で摂ることができます。
【何で作ってるん?】子どもが離乳食を食べないときの母の言葉/けえこ@ほわわん子育て絵日記 | こそだてまっぷ (130450)

ベビーフードを活用すれば時短にもなるし、忙しいパパママにおすすめです。

小児科専門医・医学博士 工藤紀子先生の著書も人気です

小児科医がすすめる【離乳食は買ってもいい!3つの理由】 | 子育て|VERY[ヴェリィ]公式サイト|光文社 (130676)

「育児は楽に楽しく安全に」をモットーに!

市販のベビーフードを活用し、離乳食作りから解放されれば、ママの笑顔が増えます。現役ママ小児科医が教える「作らない」離乳食の本。

著書:小児科専門医・医学博士 工藤紀子先生
【オンライン】赤ちゃんカフェ♪ なるほど離乳食|開催イベント一覧|イベント情報|生協・コープ(COOP)を千葉県でご利用するならパルシステム千葉へ (130444)

Amazon.co.jp: 宇部フィルム 食品用ラップ 30cm×100m 5本セット 無添加 添加物ゼロ 赤ちゃんにも安心 離乳食の保存に 日本製 ポリラップ : ドラッグストア

Amazon.co.jp: 宇部フィルム 食品用ラップ 30cm×100m 5本セット 無添加 添加物ゼロ 赤ちゃんにも安心 離乳食の保存に 日本製 ポリラップ : ドラッグストア
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食でもお祝いしたい!お祝いにぴったり離乳食ケーキレシピ

離乳食でもお祝いしたい!お祝いにぴったり離乳食ケーキレシピ

ハーフバースデーや1歳の誕生日、クリスマスや初節句など、様々なお祝い行事がありますが、「離乳食だからケーキは食べられない」と思っていませんか?そんな時は離乳食期でも食べられる「離乳食ケーキ」を作ってみてはいかがでしょうか。
のんきち | 73 view
ベビーフードの活用で離乳食をもっとお手軽にする!人気のベビーフードはこちら

ベビーフードの活用で離乳食をもっとお手軽にする!人気のベビーフードはこちら

忙しいママたちの救世主、ベビーフードをもっと活用してみましょう。仕事で疲れた時、ママの体調がすぐれない時、そして外出時にもとっても助かる人気の商品をご紹介します。
yuma | 1,607 view
洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

洋風だしの定番・コンソメも無添加に♪ 市販の「無添加コンソメ」を集めてみました!

あらゆる料理のベースとして大活躍する「コンソメ」。万能な調味料ですが、裏側のパッケージを見ると市販品のほとんどに添加物が入っていてがっかり・・・。そんな方に朗報です!こちらでは、無添加コンソメをご紹介します。
ruru | 7,032 view
離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

離乳食作りに役立てください!ポリラップのピックアップレシピをご紹介

ポリラップのWEBページには「ポリラップのピックアップレシピ」があり、離乳食用のメニューもご紹介しています。添加物ゼロの家庭用ラップ「ポリラップ」をはじめ、安心な宇部フィルムの商品を利用して離乳食を進めていきましょう!
yuma | 25 view
離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

ヨーグルトは離乳食で使用することができ、赤ちゃんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムを含んでいます。いつから初めればよいのか、離乳食におすすめのヨーグルトはどれかをご紹介します。
yuma | 27 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事