家族で同じメニュー
中期・後期・完了期も取り分けOK!ふわふわつくねバーグ|離乳食レシピ(管理栄養士監修)|パルシステムの育児情報サイト~子育て123~
※やわらかいたねなので、成形しながら焼きましょう。
※おとなは好みでしょうが醤油やソースをかけて。
おかゆを簡単に!
おかゆはお米からコトコトしなくても大丈夫ですよ。電子レンジで作るのがお手軽です。
おかゆ専用の容器がなくてもこれなら簡単です。
おかゆ専用の容器がなくてもこれなら簡単です。
<材料>1回分
ごはん 大さじ2
水 大さじ5
<作り方>
1.大きめの耐熱ボウルに炊いたごはんと水を入れ、端を少し開けてラップをする。
2.電子レンジ(500W)で5分加熱し、取り出してそのまま5分蒸らす。
3・赤ちゃんの月齢に合わせてつぶす。
ごはん 大さじ2
水 大さじ5
<作り方>
1.大きめの耐熱ボウルに炊いたごはんと水を入れ、端を少し開けてラップをする。
2.電子レンジ(500W)で5分加熱し、取り出してそのまま5分蒸らす。
3・赤ちゃんの月齢に合わせてつぶす。
白米の代わりにオートミールもOK!
オートミールは精白米と比べると、タンパク質約2倍、鉄約5倍、カルシウム約9倍と栄養価の高さが特長です。無添加の物を選ぶと安心ですし、離乳食用のオートミールもあるので注目してみてください。
オートミールは穀類なので、少量から食べさせて、とくに不調が表れなければ、精白米のおかゆのように毎日食べさせても大丈夫とのこと。ただし、以下の点は注意が必要だそうです。
「消化しやすい精白米に比べると、オートミールには食物繊維が多く含まれています。与えすぎて消化不良にならないように注意が必要です。また、かたい状態のまま食べさせると、のどや消化管に張り付く可能性が。誤嚥(ごえん)を防ぎ、消化器官に負担をかけないように、水分をしっかり含ませて食べさせる必要があります。
via baby-calendar.jp
【離乳食後期】簡単♡お野菜のオートミール|離乳食・離乳食レシピ(管理栄養士監修)|ベビーカレンダー
【離乳食後期】簡単♡お野菜のオートミール|すべて管理栄養士監修の離乳食レシピです。離乳食開始のタイミングや進め方を分かりやすく説明しています。月齢別・食材別の食べていいものダメなものが一覧で見れるので、初めての離乳食でも安心です。
ベビーフードをどんどん活用しましょう!
ベビーフードやレトルトを使うことに抵抗がある方もいると思います。
でもベビーフードは大人用のレトルト食品とは違うということを理解しましょう。
塩分量や添加物など、大人向けとは異なる別の厳しい基準をクリアしたものになっています。
ベビーフードは日常の活用だけではなく災害用の備蓄としても活躍しますよ!
でもベビーフードは大人用のレトルト食品とは違うということを理解しましょう。
塩分量や添加物など、大人向けとは異なる別の厳しい基準をクリアしたものになっています。
ベビーフードは日常の活用だけではなく災害用の備蓄としても活躍しますよ!
鶏ひき肉、絹とうふ、玉ねぎ、ブロッコリー、片栗粉
しょうゆ、油