2023年2月20日 更新

簡単でかわいい手作りおひな様♡子どもと楽しむ ひな人形の工作アイデア

節分が過ぎるとおひな様を飾る準備が始まります。おうちにひな人形がある人もない人も、手作りのおひな様を飾るのも素敵ですよ♡子供と手作りする時間も楽しめる、簡単でかわいいおひな様の工作アイデアです。

150 view お気に入り 0
【ひな祭りの保育】由来や出し物・製作アイデアまでたっぷり紹介!|LaLaほいく(ららほいく)

格子編みとお花紙の雛人形

ー製作アイデアー格子編みとお花紙の雛人形|LaLaほいく(ららほいく)

ふわふわのお花紙の素敵な着物を着たおひな様です。
小さな子もお花紙を1枚ずつきれいに開く楽しさがあります。

材料
・お花紙・色画用紙・黒マジック・えんぴつ・ホッチキス・はさみ・セロハンテープ・のり


詳しい作り方はこちらをクリックしてみて⤵⤵⤵

ー製作アイデアー格子編みとお花紙の雛人形|LaLaほいく(ららほいく)

ー製作アイデアー格子編みとお花紙の雛人形|LaLaほいく(ららほいく)
幼稚園・保育園の楽しい製作アイデア!!ひな祭りの製作におすすめ、お花紙を使って作る【格子編みとお花紙の雛人形】をご紹介します。台座は画用紙の格子編みで作ります。ひな祭りの設定保育や保育実習など、さまざまな場面で活用してくださいね◎

ふわりと踊るお雛様とあられケースになるお雛様

ひな祭りは子どもと大はしゃぎ!飾って遊んで食べられるお雛様のアイデア集 - teniteo[テニテオ]

紙皿と紙コップを使って作るおひな様です。
左右にゆれるおひな様は紙皿で作ります。
紙コップで作るおひな様は雛あられなどのお菓子を入れることができます。
ひな祭りは子どもと大はしゃぎ!飾って遊んで食べられるお雛様のアイデア集 - teniteo[テニテオ]

ふわりと踊るお雛様とあられケースになるお雛様
詳しい作り方はこちらをクリックしてみて⤵⤵⤵

ひな祭り工作!ふわりと踊るお雛様とあられケースになるお雛様 - teniteo[テニテオ]

ひな祭り工作!ふわりと踊るお雛様とあられケースになるお雛様 - teniteo[テニテオ]
3月3日のひな祭りは女の子の成長を祝う行事ですね。この記事では、ふわりと踊る動きが楽しい紙皿のお雛様と、あられケースにもなる紙コップのお雛様の作り方を紹介します。後半では雛祭りの由来や意味を確認することができますよ。簡単なので、お家に雛人形が無い男の子のママも女の子のママも、ぜひ作ってみてくださいね。

ゆらゆら揺れる三角おひなさま

紙皿1枚で♪ゆらゆら揺れる三角おひなさま | ひな祭り 制作, ひな祭り 飾り 手作り, お雛様 手作り

こちらも紙皿で作ります。
小刻みにかたかた♪ゆらゆら♪ 動きがとても愛らしいですよ!


詳しい作り方はこちらをクリックしてみて⤵⤵⤵

紙皿1枚で♪ゆらゆら揺れる三角おひなさま | ひな祭り 制作, ひな祭り 飾り 手作り, お雛様 手作り

紙皿1枚で♪ゆらゆら揺れる三角おひなさま | ひな祭り 制作, ひな祭り 飾り 手作り, お雛様 手作り
2022/02/26 - このピンは、Pinterest で さとこ🌷可愛い工作と遊びのアイデア さんが作成しました。紙皿1枚で♪ゆらゆら揺れる三角おひなさま
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

おうちで工作を楽しむ 手作りお雛様♡親子で作る簡単ひな飾りをご紹介します!

おうちで工作を楽しむ 手作りお雛様♡親子で作る簡単ひな飾りをご紹介します!

可愛らしい手作りお雛様をご紹介します。おうちにあるものが簡単にひな人形に変身!工作する楽しさとお部屋に飾る楽しさ。親子でおうち時間満喫しましょう!
yuma | 2,239 view
ひな祭りの定番「ちらし寿司」を可愛くアレンジ!変わりちらし寿司特集♪

ひな祭りの定番「ちらし寿司」を可愛くアレンジ!変わりちらし寿司特集♪

3月3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願って、ひな人形や桃の花、ひし餅を飾ったりしますね。そして、ひな祭りの定番レシピといえば、ちらし寿司。でも毎年同じじゃつまらない!今年は例年とちょっと違う、アレンジしたちらし寿司にしてみませんか?
ruru | 1,587 view
家にあるものを使ってかわいいお雛様工作!思い出に残るひと時を♪

家にあるものを使ってかわいいお雛様工作!思い出に残るひと時を♪

3月3日のひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事です。子どもの頃にお雛様を飾ってもらって、特別な記憶として残っている方も多いのではないでしょうか。男の子しかいないお宅でも、手作りの雛人形を作って一緒に飾れば、日本の文化を知る良い機会です。きっと素敵な思い出になるはずですよ。
ruru | 2,394 view
ひな祭り。古来より❀桃の節句❀とも呼ばれる女の子のお祭りにはどんな由来があるのでしょう?

ひな祭り。古来より❀桃の節句❀とも呼ばれる女の子のお祭りにはどんな由来があるのでしょう?

日本の伝統行事の一つ、ひな祭り。わが子の幸せを思うお父さん、お母さん。孫の成長を楽しみに思うおじいさん、おばあさん。それぞれがたくさんの思いをこめてお祝いします。ひな祭りにはどんな由来があるのでしょうか?
yuma | 3,137 view
残ってしまった雛あられをリメイク!スイーツからおかずまでレシピ集♡

残ってしまった雛あられをリメイク!スイーツからおかずまでレシピ集♡

ひな祭りに準備する物の一つは「ひなあられ」ですよね。見た目もパステルカラーで可愛く、飾るとひな祭りらしくなります。ですが早く食べないと湿気っちゃう!こちらの記事では、残ってしまった雛あられのリメイクレシピをご紹介します。
ruru | 345 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事