via www.photo-ac.com
かまぼこ板は丈夫なので再利用できますし、ミニサイズなので手軽に楽しめる木工素材としてオススメ。
同じメーカーのものならサイズが統一されており、板をカットする手間もなくそのまま組み合わせて使うことも可能です。
よく食卓にかまぼこが並ぶご家庭はもちろん、お正月のおせち料理に使ったかまぼこ板を捨てずに保管しておくのも良いと思います。
同じメーカーのものならサイズが統一されており、板をカットする手間もなくそのまま組み合わせて使うことも可能です。
よく食卓にかまぼこが並ぶご家庭はもちろん、お正月のおせち料理に使ったかまぼこ板を捨てずに保管しておくのも良いと思います。
ちょこっとカットしたいときのミニまな板に!
via grapee.jp
小さい食材をカットする際、大きいサイズのまな板を出して、またそれを洗うことを考えると億劫なときって、ありますよね。
そんな時に、かまぼこ板が活躍します。
そんな時に、かまぼこ板が活躍します。
例えば、お弁当に入れるソーセージを1~2本だけカットしたり、切り込みを入れたりするのにちょうどよい大きさで、しかも洗う時もラクなのが助かりますよね~。
また、ショウガやニンニク、ねぎなどの香りが強い食材をカットするときにも、とても便利!
大きいまな板と使い分ければ、次にカットする食材に匂いがつきません。
いっそのこと、香りが強いモノ専用にするのもいいかも!?
大きいまな板と使い分ければ、次にカットする食材に匂いがつきません。
いっそのこと、香りが強いモノ専用にするのもいいかも!?
にんにくをつぶす
via news.nifty.com
かまぼこ板を使って、にんにくをつぶすやり方は簡単!
まず、ニンニクを袋、もしくは食品用ラップに包んで、かまぼこ板をその上に置いて潰すだけです。
手の平で抑え、体重をかければ…簡単につぶすことができました。
手のひらサイズのかまぼこ板は手に力を入れやすく、ニンニクも簡単にぺちゃんこに!
ラップで包むことで、まな板にも かまぼこ板にも匂いが移らないのが嬉しいですね。
まず、ニンニクを袋、もしくは食品用ラップに包んで、かまぼこ板をその上に置いて潰すだけです。
手の平で抑え、体重をかければ…簡単につぶすことができました。
手のひらサイズのかまぼこ板は手に力を入れやすく、ニンニクも簡単にぺちゃんこに!
ラップで包むことで、まな板にも かまぼこ板にも匂いが移らないのが嬉しいですね。
かまぼこ板の原料は木なので、洗って干しておけば数回なら使用できそう。
ただし、衛生面の観点から、使いすぎには注意しましょう。
ただし、衛生面の観点から、使いすぎには注意しましょう。
◆ここからはリメイク編◆
コースターや鍋敷きに
via diyrepi.com
via roomclip.jp
少し大きめなので、ポットホルダーや鍋敷きとしても使えます。