どんな洗剤でもそうですが、使い方を間違ってしまうとキレイにするどころか逆に変色させてしまうこともあるのです。
環境に優しいといわれる重曹やクエン酸も、正しい使い方を知っていればますます安心です。
では、使い方に気をつける必要があるものとは、いったいどのようなものでしょう?
環境に優しいといわれる重曹やクエン酸も、正しい使い方を知っていればますます安心です。
では、使い方に気をつける必要があるものとは、いったいどのようなものでしょう?
これだけはやっちゃダメ!!
ナチュラルクリーニングでよく使われるクエン酸ですが、一緒に使うと大変危険なものがあります。
それは「塩素系漂白剤」!!
漂白剤の表示を見ても、「酸性の洗剤と一緒に使わないでください」とは書いてあるものの、クエン酸が酸性だと気がつかない方は意外と多いようです。
塩素系漂白剤とクエン酸を一緒に使用すると、「塩素ガス」が発生し大変危険です。
特にお風呂場で使うことの多いカビ取り剤は、塩素系漂白剤ですので、使うときには十分な時間をおいてから使用するようにこころがけましょう。
それは「塩素系漂白剤」!!
漂白剤の表示を見ても、「酸性の洗剤と一緒に使わないでください」とは書いてあるものの、クエン酸が酸性だと気がつかない方は意外と多いようです。
塩素系漂白剤とクエン酸を一緒に使用すると、「塩素ガス」が発生し大変危険です。
特にお風呂場で使うことの多いカビ取り剤は、塩素系漂白剤ですので、使うときには十分な時間をおいてから使用するようにこころがけましょう。
重曹が使えないもの
via topicks.jp
クエン酸が使えないもの
鏡のくもりをとるには?
via panasonic.co.jp
1. クエン酸水で鏡をパック
クエン酸水(スプレーボトル500mlにクエン酸粉末大さじ2を入れたもの)をスプレーボトルにつくります。
クエン酸水を鏡全体にスプレーします。
まんべんなく、クエン酸水を振りかけてください。
このクエン酸水で濡れた状態で、ラップをペタペタ貼っていきます。
しっかりラップと鏡が密着するよう、軽く手で整えてください。
ここから1時間放置します。
クエン酸水(スプレーボトル500mlにクエン酸粉末大さじ2を入れたもの)をスプレーボトルにつくります。
クエン酸水を鏡全体にスプレーします。
まんべんなく、クエン酸水を振りかけてください。
このクエン酸水で濡れた状態で、ラップをペタペタ貼っていきます。
しっかりラップと鏡が密着するよう、軽く手で整えてください。
ここから1時間放置します。
via bonjinshufu.com
2. ラップを使って鏡を磨く
貼ってあったラップをはがし、そこへ粉末のクエン酸をのせて鏡を磨いていきます。
この作業のポイントは、「ラップでみがくこと」です。
磨いていて、鏡の表面が乾いてきて白くなってきたら、水で流しましょう。
貼ってあったラップをはがし、そこへ粉末のクエン酸をのせて鏡を磨いていきます。
この作業のポイントは、「ラップでみがくこと」です。
磨いていて、鏡の表面が乾いてきて白くなってきたら、水で流しましょう。
via bonjinshufu.com
蛇口のカルキをとるには?
via potetomato.com
クエン酸を溶かしたお湯に浸したキッチンペーパーを蛇口にきれいに巻き付けていきましょう。
乾燥を防ぐため、その上からラップを巻きます。
数時間放置したあとラップでこすると、水垢がとれてピカピカの蛇口になります。
溝や裏側の汚れは、歯ブラシやストッキングに粉末のクエン酸をのせて使うとキレイになりますね。
乾燥を防ぐため、その上からラップを巻きます。
数時間放置したあとラップでこすると、水垢がとれてピカピカの蛇口になります。
溝や裏側の汚れは、歯ブラシやストッキングに粉末のクエン酸をのせて使うとキレイになりますね。
天然素材のフローリング、畳、い草など…素材に含まれる「タンパク質」が変色してしまいます
大理石、漆器など…傷をつける可能性があります