2025年4月18日 更新

ファイルボックスで整理整頓♪ 書類整理だけじゃない活用アイデアいろいろ

書類を入れるファイルボックスですが、いろいろな使い方をしている人がたくさんいます。キッチンや洗面所など、書類以外の整理整頓用として活用してみましょう。

23 view お気に入り 0
専門家が気に入った【ダイソー】折りたためるPPファイルボックスで収納整理してみた (152254)

ファイルボックスは斜めにカットされているタイプ、箱型になっているタイプがあります。
蓋なしで開口部が大きく物の出し入れがしやすいので、書類だけじゃない収納ボックスとしてのアイデアがいろいろです。

100均にもあるファイルボックスで片付けが苦手な人も整理整頓してみませんか。

キッチンでの活用

●フライパンや鍋を収納する

フライパンや鍋の収納がすぐバラバラに!
そんな時は取り出し口が斜めカットのファイルボックスを活用してみましょう。

斜めにカットされているので、出し入れのしやすさと見やすさがポイントです。
【実例集】100均グッズでフライパンがスッキリ収納できる! | コジカジ (152250)

【100均・ダイソー、セリア活用】フライパン・鍋は「立てる収納」が正解 | サンキュ! (152253)

蓋もきれいに収納できます
自慢したくなるわが家のフライパン収納!おしゃれ&快適なアイデア10選 | フーディストノート (152252)

鍋の大きさに合わせてファイルボックスの幅を選びましょう
もう手放せない!キッチン整理はファイルボックスにお任せ | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン (152269)

ファイルボックスを向かい合わせに並べる方法も

●調味料・レトルト食品・お弁当グッズなどの収納に

調味料
レトルト食品・缶詰
ラップ・アルミホイル・保存袋
キッチンペーパー
紙皿・紙コップ
など、これらのストック品でごちゃごちゃあふれていませんか?
お弁当グッズや水筒などもファイルボックスに種類ごとに整理整頓してみてはどうですか。

使用するファイルボックスは同じメーカーでそろえると、パントリー内もスッキリしますね。
立てる収納・隠す収納はおまかせ♪ニトリのファイルボックスの活用アイデア (2024年12月7日) - エキサイトニュース (152257)

無印良品ファイルボックスが家中で使える!真似したくなる収納アイディアも | HugKum(はぐくむ) (152281)

ファイルボックスには蓋がないので、調味料やレトルト食品など中身が見やすく保管するのにピッタリです。
 (152282)

お弁当箱、タッパー、おかずカップ、保冷バッグなど使用目的が一緒の物をまとめて置くと作業が楽になりますね。
無印良品アイテムを使う「お弁当グッズの収納アイデア」 – Onnela[オンネラ]|暮らしに『楽』を、家族にワクワクを。 (152284)

水筒もファイルボックスに並べて収納。
ボックスごと引き出せるので奥のモノもラクに取りだせます。
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

なぜか増え続けてしまうタオル、みなさんどうされていますか?使用しないまま、箱に入っていた。そんな記憶もあると思います。しかもタオルといっても、サイズや厚みもさまざまですね。そこで今回は、スッキリと生活を整えるための、余ったタオルの使い切り術をお伝えします。
pikari | 200 view
小学生の学用品置き場の整理術!新学期が始まる前にスッキリさせましょう

小学生の学用品置き場の整理術!新学期が始まる前にスッキリさせましょう

自分の物をきちんと片づけられる子に育てたいのに、ランドセル、教科書、文房具・・・学用品はいつもごちゃごちゃ。まだまだ片づけ方を知らない小学生の為の解決法の一つは、子供が使いやすい収納にしてあげることだと思います。新学期に向けて子供と一緒に整理整頓をしましょう。
yuma | 3,169 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事