2016年9月15日 更新

ラップに書けちゃうペンがあるんです!知ってた?

ラップに書くための専用ペンが開発されたって、みなさんご存知でしたか? 普通のペンとどこが違うの?どんな特徴があるの?いろんな疑問をまとめてみました。

2,465 view お気に入り 0

ラップに書くための専用ペンってどんなもの?

ラップのようなつるつるした表面のものに書くために開発された、特殊インクを使ったペンのことです。

つるっとした表面に書いてもインクがはじかず、乾けばしっかり定着する水性マーカーです。

ペンの特徴は?

1.インクが透けずきれいに見える

水性ペンって、ラップのようなつるつるしたものに上手に書くことは難しいですね。
でも、このペンならペンの色そのままの発色できれいに書けるんですよ。

2.水性インクだから嫌なニオイなし

油性インクには独特なニオイがありますよね。
でも、このペンは水性インクなので嫌なニオイがしないんです。

3.水性なのに乾くと水に強い

このペンは水性。なのに乾くと水にも強いんです。

ただし、こすったりすると色落ちや色移りの原因となります。
気をつけて使ってくださいね。

4.ラップに書いて電子レンジ加熱OK

油性のペンで書いたものを電子レンジで加熱すると、インクが溶けて食べ物についてしまう可能性があるんです。
でもこのペンを使えば、ラップに書いてそのまま電子レンジでチン!も大丈夫。

5.安全性に配慮したインク使用

ただし、可食インクではないので食材に触れるところに書いたり、間違って口に入らないように注意してくださいね。

6.全6色(赤・青・黒・緑・黄・白)

RAKUYAKI|プラスチックの射出成形加工メーカー (5052)

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食パンをラップで巻くだけで簡単! お弁当にもぴったりの「ロールサンド」

食パンをラップで巻くだけで簡単! お弁当にもぴったりの「ロールサンド」

ラップで食パンを巻いて作る「ロールサンドイッチ」。巻くだけで簡単なのに 華やかで見た目もかわいく、お味もおいしい!具を替えれば飽きることもありません。お弁当や朝ご飯、そしてパーティーにも最適!
ruru | 3,919 view
ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップの置き場所、みんなどうしてる?使いやすい収納ケースを知りたい!

ラップやアルミホイルは日々使うものなので、目に見えてすぐ取り出しやすい場所に置くようにしている方も多いのでは?セリアやダイソーなどの100均や無印等、ラップの専用収納ケースのほか、収納ケースとして便利なものの情報を集めてみました。
ruru | 14,090 view
離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。
ruru | 6,242 view
スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

簡単でおいしいカレーはみんな大好き。でも、後片付けを考えるとちょっと鬱になりませんか?普通に洗っちゃうと、一度でスポンジが油汚れでギドギドになり、スポンジはジ・エンド…。そんなの絶対に避けたいですよね。皆さんどうしてるのでしょう?裏技をご紹介していきます。
ruru | 23 view
意外と知らない⁉お弁当にもラップが大活躍!ラップ活用術5選

意外と知らない⁉お弁当にもラップが大活躍!ラップ活用術5選

ラップがお弁当づくりに一役買うことをご存じでしたか?ラップをお弁当作りに活用すれば、手間が省けたり時短になったりします。お弁当×ラップの知恵をどうぞご覧ください。
ruru | 19,939 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事