2016年11月8日 更新

赤ちゃんの食事に大活躍♡人気の食事エプロンは?

赤ちゃんが一人で上手に食事ができるようになるまでは、洋服や周りが汚れますよね。その対策としていろいろなエプロンがあるようです。どんなものが人気なのかご紹介します。エプロンを選ぶ参考にしてみてください。

3,200 view お気に入り 0

食事用エプロンとは?

食べこぼしで洋服や周囲が汚れないように守るものです。大きさも広い範囲をカバーできるように、赤ちゃんの上半身をおおうほどの大きさの物や、服の上からすっぽり着せるタイプなどがあります。

人気の食事エプロンは?

現在のママさん方に人気の食事用エプロンをご紹介します。

マールマールのエプロン♡

デザインが可愛く、エプロンに見えないため、お出かけ時でも見た目を気にせず着せることができるので人気があるようです。汚れても洗濯が楽ちんなのでおすすめです。デザインもいろいろあるようです。

ベビービョルンのソフトスタイ♡

●ベビービョルンのカラフルでキュートなスタイ
●食べこぼしをガードするための深くて大きめのポケットを高い位置にセット
●成長に合わせて無段階に調節できるパールネックレスタイプの首回り
●赤ちゃんが窮屈にならないように、ぽっこりしたお腹のラインに沿うデザイン

バンキスのエプロン♡

・バンキンスは、カラフルなデザインと、高品質により約20年に渡りアメリカで愛されているブランドです。
・生地は、柔らかくて軽く、浸み込みにくい上に匂い移りもしにくい防水加工素材です。
・肩の部分がマジックテープなので、簡単に着脱が可能で、サイズ調節もラクラクです。
・アメリカの厳しい安全基準をクリアしているので、安心してご使用頂けます。
・洗濯機で洗えて、すぐに乾くからとっても便利☆
・プレゼントにもおすすめです。

コンビの油が落ちるエプロン

23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

折り紙で子どもと一緒に楽しもう!「お正月」モチーフの折り紙動画いろいろ

冬休みは、子どもと折り紙で遊びませんか?「お正月」がテーマのものを折って飾れば子供も喜びますし、お正月ムードもますます盛り上がります。折り紙は手と脳に良い刺激を与えるほか、空間認知能力を伸ばしたり、忍耐力・集中力を高めたりなど、素晴らしい効果があるといわれているんですよ。
ruru | 851 view
パパ・ママの心強いサポーター!「産後ドゥーラ」とは?

パパ・ママの心強いサポーター!「産後ドゥーラ」とは?

妊娠・出産は、ママの体と生活環境が急激に変化し、初めての経験で誰しもが不安になってしまいます。そんな時、気軽に頼れる心の支えとして、産前産後をケアしてくれる「産後ドゥーラ」があります。いったい、どのようなことをサポートしてもらえるのでしょうか?
ruru | 707 view
非認知能力とは?非認知能力が大切な理由と身につけ方。

非認知能力とは?非認知能力が大切な理由と身につけ方。

「非認知能力」という言葉を聞いたことはありますか? 子どもの将来のために大切な能力で、海外では幼児教育に取り入れられているのです。 この記事では非認知能力についてと、非認知能力が大切な理由や身につけ方をご紹介します。
たにおかまな | 516 view
もしものときに使える!防災に役立つキャンプ用品まとめ

もしものときに使える!防災に役立つキャンプ用品まとめ

いつ起こるともわからない自然災害。ライフラインが途絶えてしまった時、役立つのがアウトドア用品とそれを扱う日頃の経験です。今回は、想定される災害時で役に立つキャンプ用品をまとめてみました。
ruru | 2,257 view
いざという時役に立つ! [防災豆知識]災害時の食事・調理の工夫

いざという時役に立つ! [防災豆知識]災害時の食事・調理の工夫

ライフラインがとまってしまうような大きな災害の時は、調理や食事に工夫をしなければなりません。出来るだけ水を使わずに調理する方法、洗い物を出さないで食事を作ったり食べたりする方法、ガスコンロでご飯を炊く方法など、貴重な情報をご紹介いたします。
ruru | 5,949 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

peeek0 peeek0

おすすめの記事

今注目の記事