2019年8月23日 更新

小学校低学年の自由研究にも! 紙ににじむ色が楽しい「にじみ絵」作品の作り方

お家にあるもので簡単に本格的なアートが楽しめるにじみ絵。小学生の自由研究にもぴったりです。様々な材料で作るにじみ絵のやり方や作品アイデアをご紹介します。

30,868 view お気に入り 0

②色水をたらす

濡らした画用紙の上に、水で溶かした絵具をたらしていきます。複数の色が混ざるようにしてみるときれいです。
 (45045)

基本のやり方はここまで。とっても簡単ですよね。ここからは画用紙以外の素材を使う方法をご紹介します。

半紙を使う方法

お習字につかう半紙は薄くて折りたたむことができるので、模様をつけるにじみ絵にぴったりです。
 (45055)

●折り染め製作に必要な材料
和紙(障子紙や半紙)
絵具(水彩絵具やポスターカラー)
溶いた絵具を入れる容器
口が広いタイプが使いやすいです。
干す場所
外に干す場合吹っ飛ばないように注意笑
部屋でもすぐに乾きます。

コーヒーフィルターを使う方法

コーヒーフィルターをつかうにじみ絵は扇型に仕上がります。この方法では絵具の代わりに水性ペンをつかっているので、準備・片付けもさらに楽ちんですね。
 (45061)

準備物
コーヒーフィルター(白)
これに水性ペンで書いて、水をしみこませる事で、
きれいににじんでいきます♪
画用紙
この記事のサンプルでは、
お雛様やお内裏様の顔を作りました。
子どもの状況やクラスに合わせて、
シール貼りや画材による描画でも可。
金紙
アクセントで金紙があることで、
一気に華やかに、豪華になるので準備しておくのをオススメ!
その他、デザインに必要なもの
霧吹き
子ども達の大好きな霧吹きです笑
実際に使い方を見せて教えると、興味津々で使いたがります。
是非、やらせてあげてくださいね。
48 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

水性ペンや絵の具とお水でいつもと違うお絵描きに♪ おうちで「にじみ絵」をやってみよう!

水性ペンや絵の具とお水でいつもと違うお絵描きに♪ おうちで「にじみ絵」をやってみよう!

「にじみ絵」は、濡れた紙に絵の具や水性ペンの色をのせ、にじみや混色を楽しむ絵画技法です。芸術を通してお子さんの感性を育てることで知られる「シュタイナー教育」の現場でも取り入れられています。水彩や水性ペンの濃淡によっても、全然違う物が出来上がるのがとても楽しいアート。こちらの記事では「にじみ絵」をご紹介します。
ruru | 5,357 view
夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

夏の風物詩!伝統の花、朝顔の工作

朝顔(あさがお)は、梅雨の初めから夏の終盤まで咲く、日本人にはお馴染みの花です。夏休みに育てたり、学校で観察したりすることもあり、子供の頃から身近な植物ですよね。 こちらでは、そんななじみ深い花、朝顔の工作をお届けします。出来上がったら、本物と比べてみるのも楽しいです★
ruru | 5,864 view
ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ

ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ

食品保存にラップを使う方も多いと思いますが、そこにキッチンペーパーをプラスするだけで、新鮮なまま保存できる裏ワザがあるんです。この記事では、その保存方法にはどのような食材が適しているのか、そしてそのやり方をご紹介します。知らないと絶対に損しちゃう情報ですよ!
ruru | 2,572 view
夏に折りたい! かわいい夏モチーフの折り紙の折り方まとめ

夏に折りたい! かわいい夏モチーフの折り紙の折り方まとめ

夏には特徴的なモチーフが色々ありますよね。これらを折り紙で再現してみると、子どもも大人も楽しめる工作になります。夏の思い出を表現できるような折り紙の折り方をご紹介します!
yokapon | 12,300 view
「食品トレー」でリサイクル工作♪ 子どもと一緒に遊べるおもちゃを作ろう♪

「食品トレー」でリサイクル工作♪ 子どもと一緒に遊べるおもちゃを作ろう♪

身近にあるリサイクル工作の材料の中でも柔らかくて扱いやすいのが食品トレー。水をはじいたり、軽くて水に浮く性質を利用した工作アイデアが色々です。夏休みの自由研究にもぴったりの子どもの工作アイデアをご紹介します。
yokapon | 33,852 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事