2021年6月19日 更新

ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ

食品保存にラップを使う方も多いと思いますが、そこにキッチンペーパーをプラスするだけで、新鮮なまま保存できる裏ワザがあるんです。この記事では、その保存方法にはどのような食材が適しているのか、そしてそのやり方をご紹介します。知らないと絶対に損しちゃう情報ですよ!

2,631 view お気に入り 0

魚の保存方法

冷蔵庫で魚の鮮度を保つには、切り身でも一尾の場合でも重ねて保存しないことが大切です。

重なった部分があると、そこに水分が閉じ込められて菌が繁殖しやすくなるのが理由。

また、魚の保存には湿気が大敵ですが、表面が乾燥し過ぎるのもよくないので注意をしてくださいね。
 (77610)

★冷蔵保存の場合

一尾の場合は内臓を取り除き、流水できれいに洗った後、表面をよくふき取ります。

バットに入れたらペーパータオルをかぶせて保存します。

切り身の場合は水気をよくふき取ってからキッチンペーパーで巻き、ラップをして保存するといいでしょう。

★冷凍保存の場合

一尾を冷凍する場合も内臓を取り除き、流水できれいに洗った後に表面をふき取り、ラップまたはファスナー付きパックで包んで保存します。

切り身の場合は水気をよくふき取ってから軽く塩をふるのがポイントですよ!

その後、キッチンペーパーで巻いてからラップをして保存します。

白菜の保存方法

 (77617)

白菜は、旬の冬などはお安く売っており、ついたくさん買ってしまいます。

ですが、使い切れずに困ってしまうことも多いですよね。

★常温保存の仕方

丸ごとの白菜はそのまま新聞紙に包んで、涼しい場所に立てて常温で保存します。

新聞紙のインク移りが気になる場合は、キッチンペーパーで包んだ上から新聞紙で包むようにするといいでしょう。
外側の葉から外して使うようにし、小さくなってきたら冷蔵庫の野菜室へ移します。

なお、いちばん外側の葉っぱは、変色していたり、乾燥していたりすることがありますが、捨てずにとっておくのがポイント。

保存する際は、とっておいたいちばん外側の葉っぱで残った白菜を包んでおくことによって、白菜の水分が適度に保たれるため、日が経っても美味しくいただくことができます。

白菜は冬に限らず1年中流通していますが、夏など暑い季節については、常温ではなく冷蔵もしくは冷凍保存がオススメ。
 (77616)

★冷蔵保存の仕方

すでにカットされている白菜を購入した場合は、必ず冷蔵庫で保存するようにします。

冷蔵保存する場合は、白菜の成長を止めて鮮度を保つために、必ず芯に深い切り込みを入れるか、芯を丸ごと切り落としましょう。
中心の盛り上がってくる部分を取り除くのも効果的です。

なお、すべての切り口から水分が抜けていってしまうため、そのままラップで包んでしまうと抜け出た水分が白菜の切り口とラップの間にたまって、変色や傷む原因となります。
切り口全体を乾いたキッチンペーパーで覆ってから、ラップで包むか保存袋に入れて保存するようにしてください。

冷蔵庫で保存する場合は、野菜室に立てて保存すると長持ちします。
高さがぶつかって立てられない場合は、切り口を下に向けた状態で保存すると◎。
65 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

えっこんな野菜も無限に!?野菜をたっぷり食べられる「無限レシピ」をおさらい♪

えっこんな野菜も無限に!?野菜をたっぷり食べられる「無限レシピ」をおさらい♪

「無限ピーマン」が一時話題となりました。ピーマンが無限に食べられるということで名づけられたそうですが、他の食材でも無限レシピがかなり増えてきているんです。そこで今回は、いろいろな野菜の無限レシピをご紹介します☆彡
ruru | 1,243 view
ジップロック&ラップで野菜が長持ち!野菜保存方法いろいろ

ジップロック&ラップで野菜が長持ち!野菜保存方法いろいろ

買ったばかりの野菜なのに、冷蔵庫の中でしんなりしてしまったり、すぐにダメになってしまったことはありませんか?そんなことになってしまわないように、ジップロックなどのチャック付きポリ袋やラップを活用して、野菜を新鮮に長持ちさせる方法をご紹介します。
yokapon | 38,732 view
食品保存の強い味方「食品用ラップ」!あなたは間違ってない?食品の正しい保存方法まとめ★

食品保存の強い味方「食品用ラップ」!あなたは間違ってない?食品の正しい保存方法まとめ★

あなたは食品を正しく保存できていますか?肉・魚・野菜・・・食材ごとに正しい保存方法をまとめました!正しい保存方法で鮮度やおいしさを保ちながら長期保存を可能にし、食材を賢く使い切りましょう。
marie | 3,777 view
ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

野菜たっぷりのサンドイッチは見た目も美しく栄養もあり、たくさん作りたいですよね。普通に作ると形が崩れやすいですが、ラップを使って作れば、簡単に萌え断サンドイッチを作ることができますよ。ぜひ、こちらのレシピを参考になさってみてくださいね。
ruru | 944 view
野菜はレンジで下ごしらえや茹でることもできる♪ 野菜調理の時短テク

野菜はレンジで下ごしらえや茹でることもできる♪ 野菜調理の時短テク

野菜の下ごしらえって意外と時間と手間がかかりますよね。電子レンジは、食品を温めるだけではなく、下ごしらえも得意なんです。知らないと損しますよ!
ruru | 3,966 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事