2023年5月26日 更新

プールが始まる!みずいぼに注意〜治療法と予防

プールの季節がやってきますね!でも、なんだか子どもの身体に赤いポツポツが、、、もしかしたら、みずいぼかも!?みずいぼの治療法と予防、おすすめの保湿剤と入浴剤を5つご紹介

409 view お気に入り 0
病院薬剤師をしながら4人の子ども達を絶賛子育て中のpikariです。
「悩んだらとりあえずやってみよう」精神の持ち主で、家計管理のためにもFP2級も取得しました。

普段から子どもの身体をチェックしよう

 (122898)

そろそろプールが始まる季節に。暑い夏に入るプールは最高ですよね!

普段からスイミングスクールに通っている子ども達ですが、保育園でお友達とワイワイ楽しく遊ぶプールも大好きなようです。
 (123246)

半袖半ズボンからのぞく手足や、お風呂上がりに拭いたお腹など、よく見ると、光沢感のある小さい赤いプツプツが見られるかも、、、

私も保育園の先生が他のママに話しているのを聞いて初めて知ったのですが、それは“みずいぼ”かもしれません。

普段からよく子どもの身体をチェックしておくと、早く気づけるかもしれません。

みずいぼとは

千葉県医師会 伝染性軟属腫(みずいぼ)

千葉県医師会 伝染性軟属腫(みずいぼ)

みずいぼは、伝染性軟属腫ウイルスによって人から人にうつる皮膚感染症です。見た目は、赤く半球状に隆起しており、大きさは1〜5mm程度で、光沢感があります。

引っ掻いて潰してしまうと、その指で触った他の場所にみずいぼができ、はじめは数個だったはずなのに、気づいた時には広がっているなんていうこともあります。

みずいぼの治療法は?

治療法としては、トラコーマ摂子という、先が輪になったみずいぼ専用の器具でみずいぼを挟んで、中身をつまみ取る方法があります。

もちろん、子どもは痛がるので、親としてはかわいそうな気持ちになりますよね。そこで、痛みを軽減するために、局所麻酔入りのクリームやテープを1時間前に貼っておいてから始めることもあります。私の子どもも、テープを使用しましたが、痛くて泣いたりなんていうことはなかったです。

数が多くなると、引っ掻いては広がりをくり返し、完治するまでに時間がかかるので、数が少ないうちに見つけてあげて治療をした方がいいでしょう。
 (123223)

そもそも、自然治癒する皮膚の病気なので、積極的に治療をするかどうかは意見の分かれるところのようです。私の子どもも、近くの皮膚科に行ったら、「みずいぼの治療はやっていません」と言われました。しかし、別の皮膚科に行くと、普段からみずいぼの治療を行なっているようで、すんなり治療の方向になりました。

いきなり病院に行くのではなく、あらかじめ病院に問い合わせてから行った方がいいと思います。

みずいぼのときプールに入っていいの?

 (123228)

34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

プール授業がやってくる!始まる前に準備したいものリスト

プール授業がやってくる!始まる前に準備したいものリスト

そろそろ幼稚園や小学校でプールの授業が始まります。プール授業で準備するもののお知らせも来るはず…。用意しておくといいものをまとめてみました。予備知識として、ぜひご覧くださいね!
ruru | 1,524 view
SNSで人気爆発! 子どもたちが夢中になっちゃうウォーターテーブル♪ 

SNSで人気爆発! 子どもたちが夢中になっちゃうウォーターテーブル♪ 

ママたちのSNSでは、コストコで販売されている「アーチウェイ水遊びウォーターテーブル」が大人気!入手困難なようですが、アマゾンや楽天でもまだ購入できるみたい。こちらの記事では、そのウォーターテーブルについてお届けしていきます。
ruru | 4,688 view
通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ

2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた | 58 view
小学校のタブレット学習って実際には何してるのだろう

小学校のタブレット学習って実際には何してるのだろう

小学校でのタブレット学習が始まって3年経ちました。学校ではどのようにタブレットを活用しているのでしょうか。小学校教諭の経験から、小学校でのタブレット学習について紹介します。
ちこた | 90 view
夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

最近は40度近くまで気温が上がることもあり、熱中症が心配ですよね。特に小さな子どもは、急に体調を崩すことも。子育て歴11年の経験から、効果のあった熱中症対策を5つ紹介します。
ちこた | 52 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

pikari pikari

おすすめの記事

今注目の記事