学校
「学校」に関する記事
通知表はどう見ればいい?子どもの力を伸ばす通知表の見方のコツ
2020年度から新学習指導要領が施行され、通知表の見方も変わっています。今年入学したばかりの1年生の保護者にとっては、どのように通知表をみたらよいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、元小学校教諭の経験から、通知表の見方についてご紹介します。
ちこた |
120 view
小学校のタブレット学習って実際には何してるのだろう
小学校でのタブレット学習が始まって3年経ちました。学校ではどのようにタブレットを活用しているのでしょうか。小学校教諭の経験から、小学校でのタブレット学習について紹介します。
ちこた |
138 view
小学生が夏休みの終わりにやるべきこと3選
夏休みが明けて学校が始まると、登校渋りをしてしまったり、学校の生活リズムに戻れなかったりすることがあります。夏休み明けに気持ちよく登校できるように、夏休みの終わりの生活を考えていきましょう。
小学生2人の子育てをしている経験から、夏休みの終わり一週間でやっておくと安心なことを3つお伝えします。小学校教諭の経験も踏まえて紹介していくので、参考にしてもらえると嬉しいです。
ちこた |
87 view
小学校の元教諭が教える小学校個人懇談のコツ5選!
小学校の個別懇談では、「何を話したらいいの?」「たった10分間で子どもの様子を聞くにはどうしたらいい?」など困ったことはありませんか。中には「世間話で終わっちゃった」と感想をもつ人も。 この記事では、子どもの力を伸ばすためにはどのように個人懇談に臨めばいいのかを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた |
1,841 view
プールが始まる!みずいぼに注意〜治療法と予防
プールの季節がやってきますね!でも、なんだか子どもの身体に赤いポツポツが、、、もしかしたら、みずいぼかも!?みずいぼの治療法と予防、おすすめの保湿剤と入浴剤を5つご紹介
pikari |
446 view
九九が覚えられないお子さんに!お助けツールはこれだ☆
かけ算の「九九」は、小学2年生になったら誰もが超えなければならない「壁」です。興味のあることはすぐに覚えるのに、九九だけどうしても苦手というお子さんも中にはいます。楽しい雰囲気の中で九九を覚えることができるよう、いろいろなツールを調べてみました。
ruru |
2,285 view
懇談会ってなぁに?~小学校の懇談会事情。~
幼稚園・保育園でもありましたが、小学校では何をするのかと意外と謎だった「懇談会」。
もちろん学校によって行う時期や内容はさまざまだと思います。今回は参考までに、私が体験した小学校の懇談会について、その内容をご紹介します。
たにおかまな |
1,462 view
子どもの授業参観、何を着ていく?
子どもの授業参観。コロナも落ち着きつつあり、行えるようになったという学校も多いのではないでしょうか。授業参観に行く際にちょっと悩むのが、服装。やっぱりキレイめ?普段着でも良いの?
迷った時に参考にできるよう、授業参観の服装選びのポイントやおすすめコーデをご紹介します。
たにおかまな |
1,031 view
公立小学校と私立小学校のメリット~10年間私立に通ったママライターが考えた
年明けから春先にかけて行われるのが、様々な学校での入学試験です。
幼稚園から大学院まで、年齢問わずたくさんの人が人生の勝負時を迎える様子は、見ている方も気が引き締まる思いですね。
そこで今回は、数ある受験の中でも小学校受験を取り上げます。
筆者は中学から大学まで私立女子校に通い、私立小学校から上がってきた子たちと長く一緒に過ごしてきました。
そうした経験も踏まえ、私立と公立のメリットを解説します。
佐野未来 |
18,724 view
【子育てのお金】公立幼稚園・私立幼稚園の費用の違いを徹底調査!
3歳になる春から通い始める幼稚園。
幼稚園には公立・私立の2種類がありますが、気になるのは費用の差です。私立はいろいろ高いと聞くけれど、実際にはどの程度の違いがあるものなのでしょうか?
今回は、国の統計を参考に、公立幼稚園と私立幼稚園の費用を徹底比較していきます!
佐野未来 |
969 view
教育費はどう貯める?学資保険とそれ以外の貯蓄方法を比較しよう
子育て世代にとって一番の悩みといえば、お子さんたちの教育費のこと。
全て公立で通したとしても数百万単位のお金が必要になるため、できるだけ早いうちから対策を練っておかないと、いざという時に支払えなかったり、お子さんの選択肢を狭めてしまうことも…。
教育費のための「学資保険」というものもありますが、他の方法で教育費を貯めるのは無理なのでしょうか?
今回は、学資保険の特徴と、その他の貯金方法を比較します。
佐野未来 |
618 view
11 件