ラップ
「ラップ」に関する記事

ラップで棒寿司!お寿司のように握らないので初心者でも簡単なんです♪
お祝い事や、おもてなしのときに見栄えする棒寿司。ちょっと作るのが面倒なイメージがありますが、いえいえそんなことはないんです。棒寿司は、ラップを使うと超簡単にできちゃうんですよ!こちらでは、王道の棒サバ、アナゴ、その他彩り豊かで華やかな棒寿司などのレシピをご紹介します。
ruru |
2,248 view

カビ掃除で、お風呂も部屋もすっきり! おすすめのカビ掃除法&洗剤
毎日しっかり掃除しているつもりでも、いつの間にか生えてくるカビ。いやですよね…。生えてしまったカビは徹底的に除去と除菌をしましょう。この記事では、特に気になるお風呂と部屋のカビの掃除方法と、効果的な洗剤をまとめました。カビに悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。
ruru |
1,718 view

新登場「耐熱ラップeco」は、国内製造初バイオマス原料配合の食品保存用ラップ!
11月1日より発売開始となる食品保存用ラップ「耐熱ラップeco」。「耐熱ラップeco」とはいったいどのような製品なのでしょう?この記事では、「耐熱ラップeco」の特長をご紹介していきます。
ruru |
2,398 view

無添加のポリラップ!ラップの切り口がわからなくなったら、こちらのYouTube動画をご覧ください!!
無添加のポリラップ(以下ラップと記載)の切り口がわからなくなると、焦って、イライラしてうろたえてしまいますよね。ですが、これからはそんな風にならずに済みますよ!ラップの切り口がわからなくなった時の解消方法がYouTube動画にあるんです。とっても簡単なので、ぜひ皆様にご覧いただきたいと思いこちらでご紹介させていただきます。
ruru |
2,067 view

食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?
半熟の黄身がとろーり。サラダやエッグベネディクトなどに欠かせないポーチドエッグは、一見難しそうですが、食品ラップや電子レンジを使えばかなり簡単に作ることができるんですよ!こちらではそのレシピをお届けします。
ruru |
10,003 view

ちょっとのコツで使いやすく!ポリラップの上手な使い方
健康や環境に敏感な方たちから絶大な支持を誇る、おなじみの無添加ラップの「ポリラップ」。慣れないうちは「くっつきにくい」、「カットしにくい」と感じてしまうかもしれません。でも、使うにはちょっとしたコツがあるんです!こちらでは、そのコツをお届けしていきます。
ruru |
6,383 view

生活感を隠してキッチンをおしゃれに♪ラップケースのリメイク法
食品ラップのケースは、カラフルなものが多いですね。「我が家のキッチンの雰囲気にはちょっと合わないな…」と思いながら使用されている方もいらっしゃると思います。そんな時には、レッツ・リメイク!自分好みのラップケースが出来上がりますよ!
ruru |
3,074 view

ラップを使い、ペーパーナプキンを普通紙や折り紙の硬さにできるって!?
ペーパーナプキンには、とってもかわいい柄のものがたくさんありますね。特に海外のものは、おしゃれなものが多いです。お菓子の下に敷くだけではもったいない!こちらでは、食品ラップを使って、ペーパーナプキンを普通紙や折り紙のようにできるやり方をご紹介します。
ruru |
3,564 view

ラップを使ってフルーツボンボン!離乳食やお出かけのデザートにも♪
名前からして可愛らしいですが、名前だけでなく見た目もカラフルで可愛らしいと、注目を浴びている「フルーツボンボン」。ラップを使えば超簡単にできちゃうんですよ!今回はそんな、この夏イチオシな「フルーツボンボン」作りに挑戦してみませんか?
ruru |
2,085 view

何とかバナナを黒くせず長持ちさせたい!バナナの保存方法
バナナはリーズナブルで、さっと皮を剥くだけで簡単に食べることができ、栄養価も高くとっても便利な食材です。朝ごはんやおやつにと、大活躍ですよね。ですが、気温の高い季節はあっという間に黒くなって痛んでしまいます。そこで、今回は美味しく長持ちさせる「バナナの保存方法」をご紹介します。
ruru |
5,130 view

うっかり日焼けの応急処置にラップ!?正しいケアを知っておこう
梅雨も明けて、夏本番!日焼け対策は万全ですか?きちんと気を付けているつもりでも、塗ったはずの日焼け止めが汗で流れて、気づいたら日焼けして真っ赤になっていた…なんてこと、子供でも大人でもありますよね。そんな時はどんなケアをすればいいのでしょうか?
ruru |
4,222 view

なんて便利!レンジとラップを使った時短料理をご紹介♪お試しあれ~
もうすぐ夏休み!ママも忙しくなって、毎日のランチや夕食の献立に悩むケースも多いですよね。この記事では、レンジやラップを使用して、簡単に調理できる時短レシピをご紹介します。ぜひ毎日の調理に役立ててくださいね。
ruru |
2,665 view

お家時間をリッチに♪フルーツサンドの基本の作り方とレシピいろいろ
その見た目のかわいさで、大人気のフルーツサンド。最近はコンビニでも売っていますが、自宅でも簡単に作ることができます。自分好みのフルーツをたっぷり入れて作って、休日の朝食やおやつに!運動会やピクニックでのお弁当に!きっと子供も喜びますよ♡
ruru |
10,083 view

ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ
食品保存にラップを使う方も多いと思いますが、そこにキッチンペーパーをプラスするだけで、新鮮なまま保存できる裏ワザがあるんです。この記事では、その保存方法にはどのような食材が適しているのか、そしてそのやり方をご紹介します。知らないと絶対に損しちゃう情報ですよ!
ruru |
2,656 view

食品ラップを「安全」という観点から選べば、無添加の『ポリラップ』に決定!
食品ラップを安全性から選んでみたことはありますか?使い勝手がいくら良くても、私たちの健康を脅かされる食品ラップは断固としてNGです!この記事では、ラップの添加物について、無添加ラップのおすすめの使い方をお届けします。
ruru |
3,924 view