脂肪酸誘導体
柔軟剤や防曇剤として使われている脂肪酸誘導体は危険な合成界面活性剤の可能性があり、安全性が確認しきれいていない成分なのだとか。
エポキシ化植物油
安定剤として使われているエポキシ化植物油は遺伝子組み換えや、ポストハーベスト農薬の大豆油を主材料としているため、懸念材料となる化合物のを含む可能性があると言われています。
via ameblo.jp
他にも柔軟剤として使われてる脂肪酸エステルや安定剤のカルシウム化合物など、商品によっては複数の化合物を含んでいるのです。
安心して使いたいなら「無添加ラップ」がおすすめ
体への害が懸念される添加物を含むラップを使い続けるのはちょっと…という人も多いはず。そこでオススメなのが無添加ラップなのです。ラップには添加物を含まないものもあります。ラップの箱の裏側をチェックしてみてくださいね。
. ラップも無添加^ ^ . クレラップを長年愛用していたのですが、食品に直接触れるものだから。 付きは悪いけど、安全性をとりました。 カッターの切れ味はいい!そして安い、安すぎw . 今まで余ったご飯はラップに包んで冷凍→レンジ解凍してました。 熱々お握りもラップでギュギュッって 涙 ラップの匂いや有害物質、きっとご飯に移ってた… まぁ無添加ラップであっても直接食品が触れた状態でのレンチンはNGみたいですね。 . レンジもあまり使いなくないので最近は余ったらおにぎりにしたり、炒飯やリゾットにしたりとなるべくレンチン解凍しない方法で乗り切るようにしています。 でもやっぱり完全ではないので、冷凍の際は耐冷耐熱のガラス容器を使用しています。 でもレンジに頼りたくないから頻度は最小限に。 . #無添加ラップ #ポリラップ #日本製 #キャンドゥ #無添加生活
via photagram.net
また、原材料も塩素系のポリ塩化ビニリデンやポリ塩化ビニルを避けるべきだという声も上がっています。塩ビ系のラップは焼却時に環境ホルモンであるダイオキシンがでるため、それを避けてポリエチレン製のラップを選択するのがよいかもしれませんね。