2025年6月27日 更新

「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「ポリ袋料理」とは、名前の通り「ポリ袋」を使って作る料理のことで、「ドボン料理」「パッククッキング」とも言われています。使用するポリ袋は食べ物に直接ふれるので、丈夫で安心して使えるポリ袋を選びたいですよね。ポリ袋の選び方、そしておすすめのレシピもご紹介します。

11,159 view お気に入り 0
 (58760)

材料
大根半分
卵4個
薄揚げ2枚
■ 合わせ調味料
醤油大さじ4
みりん大さじ2
酒大さじ1
塩少々

超簡単!ポリ袋deオムレツ

洗い物も少なくて良いし、お鍋にいれたら多少放っておいても大丈夫なので忙しい朝には助かります!
 (58774)

材料 (1人分〜2人分)
卵2個
牛乳50ccぐらい(お好みで)
粉チーズ大さじ1ぐらい
塩胡椒各少々
ポリ袋調理用1枚

ポリ袋de簡単チャーシュー*(煮豚)

ポリ袋に調味料と豚肉を入れたら後は湯煎するだけ!洗い物もなし♬
低温でじっくり火を通すのでとても柔らかいです♡
 (58764)

材料
豚肩ロース45g
塩麹大さじ1/2
◎酒大さじ1
◎醤油大さじ1
◎みりん大さじ1
◎砂糖大さじ1

ポリ袋調理のミネストローネパスタ

ポリ袋調理では、パスタも作ることが出来ます。
油を使わないのでヘルシーで、鍋も汚れずいいことずくめ!
 (58768)

話題のポリ袋調理は、材料を袋に入れてゆでるだけの簡単さと、油を使わないヘルシーさが人気で、鍋も汚れません。イザというときの調理法として覚えておけば、なお便利!

ポリ袋で湯煎ポリCOOK『パワー牛丼』

50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

「ひき肉料理は手が汚れるから面倒…」そんな悩みを抱えるママにおすすめなのが、ポリ袋を使ったレシピです!ポリ袋を使えば、手もボウルも汚さず、洗い物も最小限!時短&簡単に、家族が喜ぶ本格レシピが完成します。本記事では、ポリ袋でできる人気のひき肉レシピやコツ、安全に使う方法まで徹底解説します!
土屋奈々 | 20 view
簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

アスパラガスは春から初夏が旬の栄養満点な野菜ですが「いつも同じ調理法になってしまう…」とお悩みありませんか?この記事では、子育て中の忙しいママでも簡単に作れる、おいしいアスパラレシピをご紹介します。お弁当にも使える時短メニューや子どもが喜ぶアレンジも満載です!
土屋奈々 | 9 view
ポリ袋でオムレツも味玉も失敗知らず! ポリ袋で作るお手軽「卵料理」レシピ集

ポリ袋でオムレツも味玉も失敗知らず! ポリ袋で作るお手軽「卵料理」レシピ集

数年前より「ポリ袋」を使った料理が人気★ ポリ袋に入れて、レンチンしたり湯煎したりするだけの簡単調理で、アウトドアや災害時の備えにも バッチリ。こちらでは、ポリ袋で作る卵料理にスポットを当ててご紹介しています。
ruru | 3,503 view
ポリ袋で手間も洗い物も減らせる♪ ポリ袋を活用したお菓子のレシピいろいろ

ポリ袋で手間も洗い物も減らせる♪ ポリ袋を活用したお菓子のレシピいろいろ

「クッキング調理袋」は、無添加ラップでおなじみの「ポリラップ」を製造している宇部フィルムの商品です。この「クッキング調理袋」はポリ袋調理におすすめ!なぜなら、厚くて破れにくいからです。今回は、こちらのポリ袋を活用して、お菓子を作ります。普段のおやつも、おもてなしのお菓子も、こちらのポリ袋で混ぜて、焼くだけ!
ruru | 4,086 view
ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

耐熱性のポリ袋で湯せん調理する「ポリ袋調理」が話題となっています。 食材を入れたポリ袋を湯せんするだけで、簡単に調理ができ、また、災害時にはカセットコンロを使用して調理ができます。使用するポリ袋は、宇部フィルムの「クッキング調理袋」がおすすめですよ!
ruru | 2,653 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事