2017年1月30日 更新

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

防災とか災害対策といっても何からすればいいの?とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。地震や洪水などの災害に対する備えは、まず家庭でできることから始めましょう。最低限、家庭で準備しておきたい災害の備えをご紹介します。

6,308 view お気に入り 0

まず家具の配置を確認しよう!

・家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう
・寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。置く場合も、なるべく背の低い家具にするとともに、倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう
・手の届くところに、懐中電灯やスリッパ、ホイッスルを備えておきましょう
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などでは、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大けがをしたりしました。大地震が発生したときには、「家具は必ず倒れるもの」と考えて、防災対策を講じておく必要があります。
家具を固定する方法

家具を固定する方法

|タンス
床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式器具で固定。ポール式器具は、タンスの奥の方(壁側)で、天井や家具の硬いところに取り付ける。上下に分かれている家具は連結しておく。

|食器棚
L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、開き戸には開かないように留め金を付ける。ガラスにはガラス飛散防止フィルムを張る。

|本棚
L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、重い本は下の段に。本棚の端の硬い部分にひもやベルトなどを取り付けて、本が飛び出さないようにしておく。

|テレビ
粘着マットを敷いて転倒を防ぐとともに、機器の裏側をワイヤーなどで壁やテレビボードに固定する。

|冷蔵庫
裏側をワイヤーなどで壁に固定する。
窓ガラスには飛散防止対策を

窓ガラスには飛散防止対策を

|窓ガラス
強化ガラスに替えたり、飛散防止フィルムを張ったりする。カーテンを閉めておくことでも室内への飛散防止に効果があります。また、割れたガラスが飛散した部屋でも安全に歩けるように、スリッパなどを近くに置いておく。

水や食料の備蓄

大災害が発生したときには、電気やガス、水道、通信などのライフラインが止まってしまう可能性があります。ライフラインが止まっても自力で生活できるよう、普段から飲料水や非常食などを備蓄しておくことが大事です。
1週間分の食料と水の備蓄の例

1週間分の食料と水の備蓄の例

|食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
・飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
・非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
※非常に広い地域に被害が及ぶ可能性のある南海トラフ巨大地震では、「1週間分以上」の備蓄が望ましいとの指摘もあります。

※飲料水とは別に、物を洗ったり、トイレを流したりするための水も必要です。日頃から水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつもはっておくなどの備えをしておきましょう。

・生活必需品の備蓄も忘れずに

日頃の備え 【 非常備蓄品 】 | 防犯・防災・安全 (12918)

・生活用品
災害時、トイレに困ることが想定される。大型のビニール袋は、「給水袋」や「トイレ」としても利用が可能なので備えておきたいところだろう。また、高齢者や乳幼児がいる家庭では、常備薬やおむつは必需品だ。

・生活用水
・常備薬
・救急箱
・ティシュペーパー
・トイレットペーパー
・おむつ
・ウェットティッシュ
・使い捨てカイロ
・ライター
・ゴミ袋、大型ビニール袋
・簡易トイレ
・充電式などのラジオ
・携帯電話の予備バッテリー
・ラテックス手袋
・懐中電灯
・乾電池
災害時ラップがあると便利!

災害時ラップがあると便利!

食器が汚れないようにかぶせて使ったり、ケガの応急処置に使えたり、防災グッズにラップが使えると話題です!
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

電気、ガス、水道といったライフラインがとまるような大災害が起きたとき、公的な支援が届くまでには数日かかると言われています。いざというときに備えて、食料の備蓄をしておきましょう!
cobachi | 10,374 view
災害に備えるためには? 家庭でできる災害対策の基本

災害に備えるためには? 家庭でできる災害対策の基本

災害が起こる前に、お家ではどんな準備ができるのでしょうか?防災グッズのや非常袋の用意だけではなく、避難や家具の転倒防止など知っておきたい災害対策の基本をご紹介します。
yokapon | 2,512 view
冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

本格的なつらい冬の季節がやってきました。ですが災害は、季節を問わずに起こります。こちらでは寒い季節に災害が起きた時のために、用意しておきたい防災グッズをご紹介していきます。
ruru | 4,270 view
災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

近頃の日本を見ていると、地震・豪雨・台風など自然災害はいつ、どこで起こっても不思議ではありません。電気、水道、ガスといったライフラインは、大災害発生直後は停止し、復旧まで時間がかかることがあります。ガスの復旧は他のライフラインよりも遅くなることから、カセットコンロの備蓄は不可欠です。
ruru | 9,002 view
災害時、子どもの心のケアは? 子どもが落ち込まないための災害前の備え

災害時、子どもの心のケアは? 子どもが落ち込まないための災害前の備え

災害に直面した時、子どもの精神状態が心配な親は多いと思います。災害前に、できるだけ備えておきたいですよね。実際に災害時子どもが落ち込まないための備えについてまとめてみました。
macpork08 | 2,834 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事