2024年7月1日 更新

災害時に水道が使えなくなったら? 覚えておくべき「水を確保する方法」

災害時、ライフラインの断絶により一番困るのは水の確保と言われています。飲み水は想像のとおりですが、とりわけトイレの水が確保できずに困ったという声をよく耳にします。そこで、この記事では災害時に必要な水の量や、事前に準備する方法に焦点を当て、さまざまな情報を共有していきます。

39 view お気に入り 0
 (140726)

災害時に必要な水の量とは?

災害時に必要な水の量には、以下の2つです。

・飲料水は1人あたり「3L」が必要
・生活用水は1人あたり「10~20L」が必要

水は飲むだけではなく、生活のあらゆる場面で使用します。

とくに、避難生活時には命をつなぐだけではなく、衛生的な環境を保つためにも欠かせないものとなっています。
 (140739)

飲料水は1人当たり1日3Lが必要!

農林水産省や東京消防庁のガイドラインによると、災害時に飲料水として必要な量は、1人1日当たり1Lとされています。
ただし、調理に必要なお水を含めると3L程度が必要です。

災害時は最低でも3日、できれば1週間分の飲料水を確保することが推奨されています。
つまり、21L(1人1日3L×7日分=21)となりますね。
 (140697)

via 26p.jp

生活用水はどのくらい準備するべき?

手洗いやトイレ(使用可能な場合)、食器類の洗浄などに使う生活用水は、1日につき1人あたり10~20L必要と試算されています。

これは最低限の生活水準を維持するために必要とされている量なのだそうです。

消防庁によると、大規模な災害発生時の生活用水の給水は災害発生から1週間~10日程度を目途に行われる目標のため、すぐに生活用水が得られるとは限りません。

そのため、飲料水とは別に生活用水も準備する必要がでてきます。

家族構成にもよりますが、最低でも3日分(1人あたり30~60L)の生活用水を用意しておきたいところです。
 (140737)

災害時のために水を備蓄!家庭でできる対策とは?

1.ペットボトル水で保存する

ペットボトル水で保存すると、小分けにして常温でも備蓄できることや賞味期限が明確ですね。

また、500ml・2Lなど1本あたりの容量が一目でわかるため、備蓄している量を把握しやすいこともメリットになります。

さらに、被災時にもキャップを開けるだけで飲むことができることも魅力。

2.ウォーターサーバーで保存する

39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

家庭できる災害対策は? 最低限準備しておきたい災害の備え

防災とか災害対策といっても何からすればいいの?とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。地震や洪水などの災害に対する備えは、まず家庭でできることから始めましょう。最低限、家庭で準備しておきたい災害の備えをご紹介します。
cobachi | 6,355 view
天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

天然水?軟水?美味しいと言われる水とは。水の種類や違いをご紹介!

「ペットボトルの水を買うなんてもったいない」なんて言われていたミネラルウォーターですが、今や日常生活にすっかり浸透していますよね。常備している家庭も多いのではないでしょうか。 しかし種類が色々あって、なんとなくで選んでしまいがち。 この記事では、ミネラルウォーターの種類や特徴・選び方などを紹介します。
たにおかまな | 726 view
冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

冬の災害対策していますか? 寒い中での避難に備える防災グッズまとめ

本格的なつらい冬の季節がやってきました。ですが災害は、季節を問わずに起こります。こちらでは寒い季節に災害が起きた時のために、用意しておきたい防災グッズをご紹介していきます。
ruru | 4,314 view
災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

災害の備えにガスボンベは何本必要? カセットコンロ&ストーブの備え

近頃の日本を見ていると、地震・豪雨・台風など自然災害はいつ、どこで起こっても不思議ではありません。電気、水道、ガスといったライフラインは、大災害発生直後は停止し、復旧まで時間がかかることがあります。ガスの復旧は他のライフラインよりも遅くなることから、カセットコンロの備蓄は不可欠です。
ruru | 9,049 view
避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

避難生活のために食料の用意を!おすすめ備蓄食料まとめ

電気、ガス、水道といったライフラインがとまるような大災害が起きたとき、公的な支援が届くまでには数日かかると言われています。いざというときに備えて、食料の備蓄をしておきましょう!
cobachi | 10,638 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事